小倉唯さんと日高里菜さんのコンビラジオ…
『ちゃんゆいとちゃんりなのちゃんラジ』、月1回の配信を、毎回とても楽しみにしていたのに…
なんと来月の配信で最終回、打ち切りとなることが番組の最後に発表されました。
オープニングでは、久しぶりに二人だけでお食事することを、嬉しそうに話していたのに。
(先日の『幼フェス』イベントでのツーショットをツイッターよりお借りしました)
2020年7月に番組が始まったときは、ガンガンGAチャンネル、ベルガモと二つのYouTubeチャンネルに加えて…
ニコニコ動画でも配信されていて、チャンネルが3つもあったのに…
いつの間にか、いちばん小さなベルガモチャンネルだけになってしまっていたし。
開始当初はスポンサーまで付いたりしていたのに、そういうのはなくなっちゃったし。
番組収録中の写真の配信もなくなって。
再生回数も、ベルガモだけになってからは伸びなくなって、毎回3千~4千だったし。
ということで、こういうことがあることも、少しは覚悟していました。
でも、ベルガモというミニマムなチャンネルの中では、割と検討している番組だったので…
このまま「細く長く」やってくれることを期待していたんですが。
突然の幕引きとなってしまいました。
この番組の構成作家と相性が良かったのか…
お二人の目にとまる内容が多かったからか…
それとも、単にお便り自体の本数が少なかったからなのか…
(この可能性が一番高い)
私の投稿も、わりと頻繁に番組中で読まれていて、それも楽しみだったのに。
終わってしまうと聞くと、覚悟していた以上に、がっかりして悲しい気持ちになっている自分がいます。
そのうちに、番組の公録かイベントをやろうという希望がお二人からも出ていたのに。
旅行か遊びに行ってその動画を配信することも、お二人からもリスナーからも提案されていたのに。
オリジナルのLINEスタンプを作って販売する計画が、もうかなり進んで、内容まで決まっていたのに。
やっぱり零細企業のベルガモさんでは、そんな予算がなかったのか。
それとも、他に何か理由があるのか。
「夢が拡がりますね」と言われていたいろんな夢が、実現されないままいっぱい残っています。
LINEスタンプに関しては引き続き製作を続行し、販売するということを言っていたのですけれど…
番組が終わるのに、どこで告知して、どうやって販売するんでしょう。
今後、二人でのイベントなんかもやりたい、と言っていましたけれど……
どういう形で、何の名目でやるのでしょう。
まあ、まだ最終回がありますから、そこでの発表を待つしかないですけれど、不安しかないなあ。
もともと、とくにこの番組を企画したプロデューサーがいたわけではなくて…
このお二人自身のアイデアと、やりたいという意志で始まった企画のようですし。
前回の配信で、唯さんのプロデュース力について話題になったときに…
「この番組の企画にしてもそうだけどさあ、ちゃんゆいの発想力は凄いと思う」と話していましたから…
唯さんのアイデアが大きかったのかも。
スタートの時も、コロナ禍があったとはいえ、配信元が変わった上に、3か月も4か月も遅れてしまったし。
何かと波乱含みで、やっとこさ、無理やりに?船出した番組でしたからね。
配信元が最小のチャンネル1か所になってしまった時も、実は打ち切りの危機だったのではないかと思います。
その時はなんとか継続できたけれど、ここまで来て、ついに力尽きたということではないでしょうか。
ふたりとも何しろ忙しいし、タレント自身がプロデュースする番組というのは、やっぱり難しいのかも。
お金のこともあるし。
この番組は、唯さんの、ソロラジオやイベントなどでの「しっかり進行しなければ」という力が抜けて…
彼女のゆるフワな部分や、どこか「不思議ちゃん」な部分を垣間見ることが出来る、貴重な機会でした。
一つ年上で、とてもしっかりしている里菜さんの「お姉さん的な部分」に甘えることができたのでしょう。
元相方の石原夏織さんも年上ではありますが、夏織さんの方がもっと「ポンコツ」で「不思議系」なので…
唯さんのほうがしっかりして、進行役、突っ込み役に回らなければいけなくなるのでね。
それもすごく面白いんですけど、唯さんのふわっとして、かつ真面目過ぎるゆえに、どこか普通とはズレた…
独特の個性から来る面白さを引き出してくれるのは…
やっぱり日高里菜さんしかいない。
またチャンスを狙って、仕切り直しをして、どこかで二人でのコンビ番組を始めてもらいたいと切に願います。