今日昼間、ちょっと用事があって実家からファックスで書類を送信してもらっていたんだけど…
(;;&0&):「のぁっ、紙が詰まった…」
FAXのディスプレイ部に「パネルをあけて紙を取り出してください」ってなことが表示されてるんですが、開け方がワカラン。
(;;&0&):「確か、こうだったはず…」
みたいなことを繰り返してみたが、やっぱり開かない。
ってことで、説明書を出してきてチェック。
なんてやっていたら、2通目のFAXが…
紙が詰まった状況で受け取ったモノは、本体のメモリに一時保存されるらしく、詰まった紙を取り出した後で、サイド紙をセットしたらきちんと出力された。
で、1通目の方がうまく出力できなかったので電話してもう一度送信してもらうことにしたのだが…
えぇ、ご想像通り、こういう時ってまた失敗するんだよね。
今度は、紙をフィードしないでやんの。そのくせに、詰まったとか言ってくるし…
ん~、紙送りのローラー水拭きでもしておいた方がいいのかねぇ…
(;;&0&):「のぁっ、紙が詰まった…」
FAXのディスプレイ部に「パネルをあけて紙を取り出してください」ってなことが表示されてるんですが、開け方がワカラン。
(;;&0&):「確か、こうだったはず…」
みたいなことを繰り返してみたが、やっぱり開かない。
ってことで、説明書を出してきてチェック。
なんてやっていたら、2通目のFAXが…
紙が詰まった状況で受け取ったモノは、本体のメモリに一時保存されるらしく、詰まった紙を取り出した後で、サイド紙をセットしたらきちんと出力された。
で、1通目の方がうまく出力できなかったので電話してもう一度送信してもらうことにしたのだが…
えぇ、ご想像通り、こういう時ってまた失敗するんだよね。
今度は、紙をフィードしないでやんの。そのくせに、詰まったとか言ってくるし…
ん~、紙送りのローラー水拭きでもしておいた方がいいのかねぇ…