今日午後、電話会議システムでのミーティングがあった。
TV会議とは違って映像のない、単に音声のやりとりだけの会議。
事前に、互いに資料を送りあって会議に臨んでいるわけだが、なんとも話がかみ合わない。
バックグラウンドの知識が異なるため、同じ言葉でも使ってる意味が違うとかギャップが大きい。
これを、声だけの情報で埋めようとするため大変。
ん~、これどうにかならんもんかな…
TV会議とは違って映像のない、単に音声のやりとりだけの会議。
事前に、互いに資料を送りあって会議に臨んでいるわけだが、なんとも話がかみ合わない。
バックグラウンドの知識が異なるため、同じ言葉でも使ってる意味が違うとかギャップが大きい。
これを、声だけの情報で埋めようとするため大変。
ん~、これどうにかならんもんかな…