千葉県市川市や東京都調布市などで、保育園の新設が住民の反対によって断念や延期になる事例が相次いでいる。毎日新聞の16、17両日の全国世論調査で「近所に保育園ができるのを迷惑だと思うか」と尋ねたところ、「迷惑とは思わない」という答えが86%を占めた。「迷惑だと思う」は6%。男女別、年代別で結果に大きな差はなかった。
市川市では近隣住民から「子どもの声でうるさくなる」などの反対意見が出たが、調査をみる限り、保育園を「迷惑施設」と考える人は少数派だ。【今村茜】
被害感覚は多数決の問題ではないとは思うのだが。こうした問題はNIMBY(ニンビー)であろう。アンケートを保育園の近くの人に限ってやったらどういった結果になったであろうか。
最新の画像[もっと見る]
-
風車を夜間だけでも止めるようにいってくれないか 秋田の低周波被害者 風力発電に囲まれた住宅地で起きていること 5ヶ月前
-
AIのためのWebデータ 7ヶ月前
-
この日は暑かった 8ヶ月前
-
カラー、レモン、ミカンが久しぶりによく咲きました。 10ヶ月前
-
「上階の住戸から電磁波の攻撃を受けて睡眠ができない」 11ヶ月前
-
急性風車病 続 風車を”聞き”に行く 再々稿 修正改稿2023-11-15 09:39:56 初稿2008-06-12 08:20:10 11ヶ月前
-
改稿 低音の音が響き渡る街「タオスハム」 11ヶ月前
-
東京でマスクをしているのは田舎の人… 1年前
-
母の関東大震災 1年前
-
今日の上高地は 1年前