よみガエル日はアマ蟷螂

コカマキリ&アマガエル飼育の日々

鬱×4。

2014-07-15 | 雑記

チャナインに早くも老化現象が、、、。

前日までは何ともなかったのに目に黒い部分出ましたね。

何かに駆り立てられるように慌しい動きをするようになった。

ちゃなの腕とか止まらしても1メートル以上飛んでいっちゃうね。

う~ん、、、もう少し考える時間があると思ったのにね。

チャナインの命の期限はあまり残されていないのかもしれない。

 

ナカダケも成熟してもいい頃だけど、コーリングは確認できず。

チャナインには悪いが、やはりまだ交尾はさせられないね。

 

オオカマ幼虫は、脱皮に成功したけど、やっぱりヒステリックな動きは

相変わらずですね。

この動きねぇ、やはり寄生虫疑惑は拭いきれないな。

昔飼ったオオカマ幼虫にはもっと落ち着きがあったよ。

 

ホントにここ最近急激に暑くなってきましたね。

 

カエル達は、軒並み活発になった。

 

 

わさびは、元気すぎて外には出せない。

いつもこんな感じで上をみつめて脱走の機会を伺ってますねぇ。

食が細いほうなんですが、今はデブアマ並みに食べるので

その点は喜ばしいことですがね。

 

デブアマは、

 

 

重いなぁ。

少しダイエットさせようかと思うけど、、、。

お腹すくと暴れてケースの中を水浸しにしちゃうからね。

1日になんかしら食べないとイライラしちゃうみたい。

なんだかんだで、毎日餌やりと掃除が必要なので我が家ではVIP待遇ですね。

 

昨日はオフで辻堂の109に映画観にいってビジホ泊。

もう、映画はよほどのことがない限り地元(平塚)には行かないと思う。

ホテルの近くのコンビニにコロナエキストラが売ってるのは確認済みだったから、

家からわざわざ栓抜き持っていったんだけどねぇ。

売り切れだとさ タイトルなし 森 かわいい ふわ

コロナは美味しいよね、やっぱり売れるのよ。

まぁ、ちゃなはホテルの人にとっては厄介な客かもね。

ビール瓶3本くらい散乱させて帰るから。

明けて、帰りにはちゃなが日本一美味しいと思う卵サンドを出す喫茶店へ。

辻堂にあるんだけど(初老の婆さんが1人でやってる)

コーヒーは薄くてちょっと、、、ってレベルだがね、ここの卵サンドはちゃなの中で

完璧なのよ。

楽しみにしてたのに、火曜日定休でした タイトルなし 森 かわいい ふわ

なんだが、細々としたことだが、自分の思い通りにならないことが積み重なると

ストレスになりますね。

 

そういえば、観た映画は『ダイバージェント』でしたがね、

 

滅多にない金返せレベルの糞映画でしたよ。

似たようなカテゴリーの『ハンガー・ゲーム』は大人の鑑賞に

ギリギリ耐えられるレベルかもしれんけど、これはダメ。

これから観ようと思う人はやめたほうがいいよ。

2時間20分の拷問が待ってますから。

こんなのが全米ナンバー1になるんだね。

続編も決定してるとは驚きだな。

100円レンタルで十分ですが、ツッコミ所は満載というか、ほぼ全てなので

観終わった後の仲間内での会話は盛り上がると思うけどさ。

 

あ~あ、突き抜けた面白さはないけど、安定のトム作品にしとけばよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


チャナイン、色気づいてきたかな?

2014-07-11 | カマキリ

オオカマ幼虫はここ2日餌を食べず。

明日あたり脱皮だろうね。

オオカマは脱皮近いと全然食わないねぇ。

少し大人しくなったオオカマに変わり、最近はチャナインがヤンチャになってきました。

 

羽化して2週間以上経っているので成熟したのかも。

まぁ、いくらその気になっても7月中に交尾させる気はないけどね。

正直なところ、ナカダケに食べられないようにどうやって交尾させるか、

リスクの少ない方法を考え中です。

 

 

 



 


変化。

2014-07-09 | カマキリ

オオカマ幼虫、たいぶ常識にかかってきた。

 

足に止まらせてもアッという間に肩くらいまで上がってくるけどね、

最初から比べたら、すごい進歩です かわいい

夕方に撮影したので目が黒ずんでますが、目は今の所問題なし。

週末は、台風来るから家の中に入れるけど、基本的にはコイツは外置きします。

コカマよりは高めのタッパを使用中、まぁ終令まではこのケースでは無理かな。

申し訳程度に葉っぱも入れてなんとか緑色を保ってほしいなと、、、。

 

それでは、コカマの画像も。

 

夜になってお目目が黒くなったチャナインです。

 

 

 

 


甘え上手なデブ。

2014-07-08 | アマガエル

連日続く、ちゃなとオオカマ幼虫の根比べ。

 

餌を手の上であげて、大人しくさせようとしているんだがね。

少しずつだがいい感じになってきてる。

 

ちゃなも無駄なことを、、、ありゃいくら頑張ったって無理よ。

あの緑のやつ、頭イッちゃってるわさ。

 

 デブアマちゃんも外に出してるのだが。

 そうなぁ、デブアマちゃんはさすがにいつも落ち着いて、、、、、。

 

 

ってぇ! 降りてるぅ、そしてカーペットと同化してるぅ 驚き びっくり おどろく 絵文字

 

 ちゃな~! アタイをあっちに行かせなさい~!

ダメぇ!

ちゃな~!!

絶対にぃ~、ダメっ びっくり 絵文字


ああ~ 泣く 顔文字


 

突如に興奮してしまったデブアマちゃん。

理由は視界の先にローチの容器がみえたからだったのだ。

 

もうなぁ、さっき今日の分食べたでしょ?

ローチは諦めて、おやつ程度にカメの餌にしとき。

 

・・・・・。


ちゃなぁ~、これ、ちゃうちゃう ぷに凸 かえる カエル ばいばい


指でツンツンしても見向きもせず、このへんは堅いのよ。


まぁ、1匹くらいは大目にみるか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


トランセンデンス

2014-07-05 | 映画

昨日は辻堂へ。

トランセンデンス』のレイト観て、そのままビジホ泊。

最近、このパターン好きですね。

閉店間際で人もまばらなモールひやかして、サンマルクカフェで一服してから

映画を観るっていう。

ホテルではビール飲んでひたすら爆寝でした。

ただ、寝るだけなら、何でわざわざホテル泊まるの?って思うだろうけどね。

家はちゃなにはくつろげる場所ではないんです。

生き物達がいるけどね。


『トランセンデンス』なんですが、天才科学者のウィルがテロリストの銃弾(放射能入り)を

うけて余命が5週間と宣告されてしまうわけですがね。

諦めきれない奥さんの手でウィルの意識は研究中の人口AIであるスーパーコンピューターの

中にインストールされ肉体は失いますが生き続けることが可能になる。

ネット世界を自由に泳ぎまわり、もともと天才だったのがスパコンの情報集積能力と相まって

どんどん進化して無双状態に突入していきます。

なんでもできるのよ。

株の取引を操作して巨額の富を得ることも、最新のナノテクノロジーを操って

死にかけの人間を蘇生させたり、目がみえない人の網膜の悪いとこだけを

再生してみえるようにしちゃったり。

あえてネット世界に自分の能力を明かすことで、ウィルの元には身体の不自由ゆえに

不幸だった人が世界中から集まってきます。

これなぁ、ただ直して帰してあげるなら感動的だかねぇ。

もちろん裏がある。

ウィルの力で健全な身体を飛び越え超人的な肉体能力を得た人間はねぇ、、、

ウィルのハイブリットになってしまうわけよ。

個であるんだけど、コンピューターを通じてウィルの意識の集合体でもあるわけです。

スパコンを維持して更なる進化をとげるには強大な電力を必要とし、ウィルはアメリカの

片田舎の過疎った砂漠街に巨大ソーラーシステムと研究所を建設。

その為の労働力(単なる駒)と彼らはなってしまうのだ。

しかしぃ、ちゃなは考えてしまったよ。

今、ちゃなの職場は繁忙期真っ只中。

体力勝負なのでね、痩せっぽちのちゃなには辛い日々なのよ。

仕事中に3回は泣きたくなる 泣く

身体の悪いとこ全部治って更に超人的な肉体能力でしょ?

ちゃな、ウィルの所行っちゃうかもねぇ。

意識乗っ取られちゃうのはちょっと困るけどね、

1日の中で、生き物と触れ合うのとあと数時間だけ意識をちゃなに戻してくれたらいいや。

ソーラーシステム建設は、、、やりたくないなぁ いろいろ かわいい 笑い

1人くらい故郷に帰して自由にしてくれてもいいよな。

考えてみればね、誰でも素の自分でいられる時間なんてほんのちょっとでしょ。

世の中で生きていく上で、24時間自分でいることは無理だしね。

仕事中は、もうね、ドンドン意識乗っ取って欲しいわ。

でもねぇ、オッチョコチョイなちゃなが急に完璧に仕事が出来るようになったら

間違いなく周りから疑われるわな。

「あの人、ホントにちゃなさん?」、、、って感じでさ。

 

結構ネタばれしちゃったけどね、興味のある人は『トランセンデンス』を観てみてくださいな。

 

ほんでは、今日のカマキリ画像。

 

上から、オオカマ幼虫、チャナイン、ナカダケです。

ナカダケは最近の食事はいつもちゃなの手のひらでしてもらってます。

ナカダケなんて名前つけちゃったけどね、今ではなんの屑も落とさないで完食しますね。

お利口さんですよ。