見出し画像

青い森の贈り物

今のところ、いい感じの雪状況!

おばんでございます、マダム青い森です。

元旦から何とか毎日更新しようと、細々と頑張っております!
今朝はオット青い森と緊急編集会議(?)を行ない、今後のトピックスや撮影予定を話し合いました。
私は青森県の出身ではないこともあってか、青森に住み始めてホント面白いことや珍しいことの連続で、ネタには事欠きません。
最近、マッコ(お年玉)で新しいレンズをこっそり買った、オット青い森の写真と合わせたら、しばらく大丈夫そうな気がしています。
いつまで続くかわかりませんが、何とかつないでいきたいと思っています。
どうかよろしくお願いいたします。

さて、今日は青森に来てから私が最も驚いた雪について。
ここ青森市は故郷・函館と近いので生活に変化はあまりないものと高をくくっていた私ですが、最初の年はあまりの雪の多さにギブアップ寸前まで追い込まれました。
連日、朝から晩まで雪かきに追われ、気力も体力も限界にきていたある日、いよいよ弱音を吐いて、夕食作りを放棄。オット青い森に小僧寿しまで走らせたのも、今となっては良い思い出です(遠い目)。

タイトル画像は青森市内のホームセンターの様子。
例年秋になると、除雪用品がズラリと並び、人々のため息を誘います。
除雪機の所持率も函館とは比べものにならないほどで、一般家庭でも割と普通に持っています。
写真のように「馬力」の表示があるのにも最初はビックリ! 何のことかわかりませんでした。
ホームセンターだけでなく、百貨店の店頭でも除雪機は展示販売しているのにもビビりました。

そして、雪かき用品の充実ぶりにも驚愕! 売り場のいちばん目立つ箇所の多くを割いて、力いっぱい販売しています。



そういえば、青森に来てから大型のそりもよく見かけて、みんなで乗って遊ぶのかと思っていたら、雪を運ぶのに使うことが分かった時には、軽いめまいを感じたほどの衝撃でした。


注:写真左の赤いものが雪運搬用のそり。右側は北海道でもよく使うスノー(ママさん)ダンプ。

ところで、今年の青森は今のところ雪が少なく、今日なんかは乾いてる道路も多かったほどです。
しかし、今日行っていた弘前は吹雪いていたので、明日は我が身、一寸先は闇です(涙)。
今年も屋根の雪おろしをする日が来るのかしらと、今からクマに出会った小鹿のようにおびえています。

雪はなくても朝夕は道路がものすごく凍っていて、今朝はまさかの初滑り、腰を強打!
気のゆるみだと、オット青い森に指摘されてしまいました(痛いのでホントに泣き)。

厳しい寒さが続きます。皆さんも滑ったり、転んだりされませんように十分ご注意下さいませ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「しぜん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事