ここで数日間歩いた感想をまとめてみようと思います。
これまで17ヵ所のお寺でお経をあげさせていただきました。その中で感じたのは自分がお経をあげる行為にあまり意味はないということです。
たどり着いたお寺で納経帳に納経してもらうのとお姿という各お寺のお札をもらうことは確かにうれしいことです。
それよりも歩くという行為に意味があるのではないかとおもいます。
例えば昨日は遍路転がしの後で10時間以 . . . 本文を読む
遍路の中休みで徳島市内の観光をいたしました。
徳島名物といえばやっぱり徳島ラーメン。濃いめの出汁に生卵をのせたもの。
ガツンとインパクトがある味でありました。
そしてもう一つが地元民は誰でも知る駅前そごう一階の大判焼き。映画・眉山の作者さだまさしも並んで買ったという逸品(笑)。一つ60円という格安。とっても香ばしいかおりがする美味しい大判焼きでした。 . . . 本文を読む
昨日は大神子海岸に建っ徳島ユースホステルに泊まりました。
協会直営のホステル。建物の雰囲気はわかる人にはわかるあの感じですが、ペアレントさんの人柄と食事がとっても良い感じです。
お客さんでバイク乗りのおいちゃんとお話することが出来ました。若い頃は山人間だったというおいちゃん。各地のユースの話や自然の話で盛り上がりました。
今日は5日目にして早くも骨休め。鉄道で徳島市内へ向かいます。
ホステ . . . 本文を読む