ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

2006/8/14:鎌ヶ谷2-楽天2@鎌ヶ谷

2006-08-14 22:47:41 | 野球観戦/ファイターズ
金村と朝井の先発でスタートです。
昨日久しぶりに金村の車を見かけたので近々投げるとは思っていましたが。

金村はファームでは格が違うレベルになっていました。
鷹野の死球にはびっくりしましたけど。
鷹野は内角に踏み込んでいくので、腕に当たることが多いのですが、
今日は見事に背中に。ゴメン鷹野。

で、昨日10点と得点しすぎたせいか、打線は沈黙。
今日さらにびっくりしたプレイ。
4回裏の糸井の打席。
ライト前に落ちるヒットを放った糸井、
中島がちょっともたついたのを見ると二塁へ猛然とアタック。
俊足生かしてセーフ。
個人で判断したんだろうけどあれはすごい。

6回裏に陽、工藤ちゃん(セーフティーバント)、マシーアスの連打で1点先制。
尾崎もようやくタイムリー。

この2点を守りきれるか、という時に
チキンハート1号井場がマウンドへ向かう姿を認めた三塁側のスタンドから微妙な空気が…
相変わらず心臓に悪いピッチングでなんとか無失点も、
さらに8回表にチキンハート2号横山がマウンドへ…
微妙どころか明らかに「エー」な雰囲気の三塁側スタンド。

とりあえず今日も言わせてもらいます。

横山帰れ。

1点ならまだいいんですけどね。


今日の試合後のカビーと龍一くん。

カビー「龍一サン、一生のお願い!カビーにバットちょうだい!!」
龍一くん「BBもバット持ってるんだから、カビーにも作ってあげなよ…」

かなりこの攻防は面白かったです(笑)。
この2人仲良しなんですね。

ちなみに龍一くんの着ている赤いTシャツ。
よーくみると

…涙出そうになりました。
龍一くんに訊くチャンスいくらでもあったのに、訊けなかった…


8/13:鎌ヶ谷10-山形3@鎌ヶ谷

2006-08-14 22:17:13 | 野球観戦/ファイターズ
先発は江尻と根市です。
試合時間の長期化を覚悟。
お互いある種期待通りのピッチングというかなんというか。

江尻は2回投げただけですが、
先頭打者を出すのはどうにかしなさい。
あと封殺でアウト稼ぐのもどうかとオモイマス。
一軍に行きたければもっとしっかりしてちょうだい。
要反省。

2番手が正田。
しばらく見ない間にフォームが斉藤和巳化。
ただ毎回フォームが微妙に違う(足の上げ方とか)ので、
結果は出ていたものの、しっかり固めてからでないと
一軍は無理だと思いますぞ。

今日は9番から始まる攻撃だらけ。

↑9番市川、1番陽、2番糸井、3番マシーアスでがっつり得点。
糸井はさすが7月度鎌ヶ谷月間MVPだけあります。
つか他の野手頑張れホント。

で、8回表に7点差で横山登場。
「今日は7点差あるから平気かな」
「もし打たれても金森が控えてるから大丈夫」
などとスタンドからコメントされているわけで。
点差あったからホントに大丈夫だった(苦笑)。

鎌ヶ谷常連は誰も信用してませんから。

8/12:鎌ヶ谷3-山形3(3回ノーゲーム)@鎌ヶ谷

2006-08-14 21:53:02 | 野球観戦/ファイターズ
先発は骨折から復帰のルーキー武田勝(別名武田L)と、
故障から一軍復帰を模索中の岩隈。

スタメンを見て怖かったのが、

4番吉岡、5番鷹野。
泣いていいですか?
↓ファールを打つ吉岡。


で、故障後の岩隈を初めて見たのですが、
自分の知っている彼のフォームとは程遠いものになっていることに
大変ショックを受けました。
手投げ。躍動感ゼロ。
もちろんボールに勢いもありません。
無理がたたってしまったんだなと再確認した次第。



3回裏開始あたりから空が暗くなり、
イニングが終わる頃はかなり真っ暗。
(その中見事なツーベースを打ったスーパーゴリ佐藤君はすごい)
中断ということでスタンドのお客さんも屋根のある通路へ避難。
そしてバケツをひっくり返したような大雨。
そのまま試合はノーゲームとなりました。

通路へ避難中、お客様に退屈させない為にもこの方が登場。

こんなポーズも。

可愛さ爆発中、カビーちゃんです。
球場にカビーちゃんアルバムも置いてありますので、
ぜひぜひぜひ。たまんないっす。