11/5の草薙でのパ・リーグ東西対抗の前日より静岡入り。
大道芸ワールドカップが開催されており、ものすごい人で溢れかえっております。
ひとくちに大道芸と言ってもジャンルは様々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/ff23c64e27c2f260f8dcf85c72686d01.jpg)
こちら見ての通り。
200円入れると中からトランペッターが現れ、リクエスト(レパートリーは外側に張り出してある)に応じて吹いてくれます。
吹き方と音色から元々ジャズ畑の人と推測。
甘い音色だったので、スローな曲に適しているかと。
しかしいくらお客さんからのリクエストといっても、
「東京音頭」と「アンパンマンマーチ」が連続した時は、神宮やら鎌ヶ谷やらな気分に(汗)。
友人いわく「これ、Mちゃん(私のコト)も出来るんじゃない?ベースで」…たぶん出来ると思う…
でもレパートリーはここまでジャンル広くない(汗)。
あとあんなに長く演奏できないっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d9/dcd2d9f9c11c2618059e01e63871def3.jpg)
こちらは希望者にフェイスアートをしてくれる方。大行列で4時間待ちでした。
ベースはピンクまたはパープル系で(お客の顔を見て瞬時に判断するようです)、
スポンジでぼかした上に筆で線を入れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/af/30f53d1a30731e9e698b8e3aa119899e.jpg)
一輪車の方。
脚立を使っているのは、とても高い一輪車にチャレンジされているからです。
反対に小さな車輪の一輪車芸もアリ。
迫力あったなー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/a627f9ae9fef177660c46786f5faf96e.jpg)
ジャグリングとパントマイムのオープン参加の方。
私が見たときはジャグリングの出来がイマイチで、残念でした。
最後のパントマイムは絵本を読んでいるようなほんわかしたパフォーマンスで◎。
写真はありませんが、インパクトのあったパフォーマンスは他にもあります。
ワールドカップ部門に参加のロボットパフォーマンスのコンビ。
人形役の方は開演前からパフォーマンスを行っており、
突っ込み役の方がかついで演技スペース中心に持っていくというところからスタート。
もうすごい。ホント。
パントマイムでシュールなコントを展開するコンビ。
効果音(というか音楽)の使い方もイイ。
「本格ラーメンの店」という演目に使っていたのがタンゴですよ、タンゴ!
このコンビは非常に気に入りまして、投げ銭奮発しました!!
サイトもめっけたので、通常ライブも行こうかと考え中。
(東京都ヘブンアーティストのコンビだそうなので、都内で見られるなあ)
大道芸ワールドカップが開催されており、ものすごい人で溢れかえっております。
ひとくちに大道芸と言ってもジャンルは様々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/ff23c64e27c2f260f8dcf85c72686d01.jpg)
こちら見ての通り。
200円入れると中からトランペッターが現れ、リクエスト(レパートリーは外側に張り出してある)に応じて吹いてくれます。
吹き方と音色から元々ジャズ畑の人と推測。
甘い音色だったので、スローな曲に適しているかと。
しかしいくらお客さんからのリクエストといっても、
「東京音頭」と「アンパンマンマーチ」が連続した時は、神宮やら鎌ヶ谷やらな気分に(汗)。
友人いわく「これ、Mちゃん(私のコト)も出来るんじゃない?ベースで」…たぶん出来ると思う…
でもレパートリーはここまでジャンル広くない(汗)。
あとあんなに長く演奏できないっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d9/dcd2d9f9c11c2618059e01e63871def3.jpg)
こちらは希望者にフェイスアートをしてくれる方。大行列で4時間待ちでした。
ベースはピンクまたはパープル系で(お客の顔を見て瞬時に判断するようです)、
スポンジでぼかした上に筆で線を入れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/af/30f53d1a30731e9e698b8e3aa119899e.jpg)
一輪車の方。
脚立を使っているのは、とても高い一輪車にチャレンジされているからです。
反対に小さな車輪の一輪車芸もアリ。
迫力あったなー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/a627f9ae9fef177660c46786f5faf96e.jpg)
ジャグリングとパントマイムのオープン参加の方。
私が見たときはジャグリングの出来がイマイチで、残念でした。
最後のパントマイムは絵本を読んでいるようなほんわかしたパフォーマンスで◎。
写真はありませんが、インパクトのあったパフォーマンスは他にもあります。
ワールドカップ部門に参加のロボットパフォーマンスのコンビ。
人形役の方は開演前からパフォーマンスを行っており、
突っ込み役の方がかついで演技スペース中心に持っていくというところからスタート。
もうすごい。ホント。
パントマイムでシュールなコントを展開するコンビ。
効果音(というか音楽)の使い方もイイ。
「本格ラーメンの店」という演目に使っていたのがタンゴですよ、タンゴ!
このコンビは非常に気に入りまして、投げ銭奮発しました!!
サイトもめっけたので、通常ライブも行こうかと考え中。
(東京都ヘブンアーティストのコンビだそうなので、都内で見られるなあ)