apricotの手作り雑記帳

パッチワークや手作りの他、食べたり飲んだり出かけたり、日々のいろいろを綴っています

増える一方ですが。

2006-11-14 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
只今修行中の円柱玉作り、意外に手こずっています。
次回、整った形のを頑張って3個作れたら、次の段階へ行きましょうって先生に言われたのですが、2週間あくとどうも腕が鈍ってしまうのです。
やっぱり家でもちゃんと練習しないといけないみたい。

せっせと練習して作ったガラス玉が増える一方ですが、出来たものはもちろんどれも失敗作。
だけど、一応百均のガラス容器に無造作に放り込まれています。
今は、2時間の講習のあいだに大体3~4個しか作れないのですが、それでもどんどん増えて来ました。
さて、この失敗玉、なんか使い道があるのかな~。
Comments (6)

モチーフ編み

2006-10-24 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
「毛糸」というカテゴリーを作っていたものの、今回が初記事です。
モチーフ編みのいろいろなパターンが載っている本も持っているのですが、今は自分でちょうどよい太さの毛糸を見つくろったり、配色を考えたりしているヒマがないので、安易にフェリシモのキットを購入してしまいました。
とりあえず一枚編んでみたのがこれ。
パッチワークに飽きたら(!)少しずつ編んでみようかな~と思っています。

ところで、先日から取り組んでいるベッドカバー企画の「インディアンの太陽」のパターンは、見本に一枚縫ったあと、ひたすら残り19枚分の布をカットしています。
縦方向に同じブロックをいっぺんに縫って、最後に横につなげていこうと思い、とりあえず両端からそれぞれ2列分のピースの裁断を終えたので、少し縫い始めました。
ところが、同じ色で同じブロックばかり縫う単調な作業に、少々うんざり。
これまでは、パターンは同じでも配色の違うものを何枚か繋ぐというようなものばかり作って来たので、20枚まったく同じのを作るというのはキルト歴10年目にして初体験。
飽きっぽい私には、かなりつらいかも
というわけで、編み物によそ見してしまったわけです(笑)
このままずっと横道にそれたままってことにならなきゃいいのですが・・・。
Comments (2)

円柱玉

2006-10-16 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
これが前回作った「初・円柱玉」です。
先生に「最初にしては上手ですね~」って誉められたけど、2回目の今日はもひとつの出来でした。
コロコロ転がして丸くするのは見てると簡単そうなのに、イザ自分で転がすとガクガク・・・。
前回はビギナーズラックっていうやつだったのかな?
いつもコンスタントに作れるようになるってやっぱり難しいですね。

その日作ったトンボ玉は、帰る頃にもまだ熱いので持って帰れません。
徐冷材に入れたままにしておいて、次回の教室の時に中心のステンレス棒をはずして持って帰って来るのです。
徐冷の仕方がまずかったりすると中心からパカッと割れたりすることもあります。
キレイに出来たと思ってたものが割れたりするとすごいショックです

今後はこの円柱玉を基本として模様をのせていくので、ここはしっかりマスターしないといけません。
まだまだ、がんばるぞ~
Comments (2)

初、トンボ玉。

2006-07-31 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
まず最初に作るトンボ玉は、無地玉で円盤状のもの。
写真の左のピンクのは一見丸くていいように思うけど、実は失敗作。
右の黄色い玉のようにドーナツ状になっていないと合格をもらえないのです。
コンスタントにこの形でこの大きさで作れ、と言われても、それがなかなか出来ません。
溶かしたガラスを均一に巻取る基礎なので、ここはみっちりやらされそう・・・。

ところで、昨日から次男は中学の山荘合宿で信州へ出かけています。
入学したらすぐに学校でお泊まりという慣習があるのですが、今年は校舎建て替え工事のためにそれが出来ず、今回初めてのお泊まりです。
登山が中心であとは絵を描いたりもするので、なんと、登山靴に絵の具まで持って行ってます。
お天気はどうかな?晴れて楽しい合宿になるといいな~と思います。

Comments (4)

マドラー飾り、その2

2006-07-14 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
先日はマドラーの飾りのまるっこいのを作りましたが、次は反対側に葉っぱの飾りを付けて、マドラーを完成させます。
前のブドウ玉の葉っぱと似ていますが、今回のは少し大きくてひねりも加えます。

失敗してもガラスをカットしてまたやり直せるのですが、あまり何度も失敗するとマドラーがだんだん短くなってしまいます。
なので、初めはガラス棒の切れ端を練習台にしていくつか作ります。
そして、いよいよマドラーの仕上げ。
なんとか3本、先生にOKをもらいました。
いよいよ次からはトンボ玉に入る予定。
あ~、ここまで長かった~。
Comments (4)

マドラーの飾り、その1

2006-07-01 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
6月も終わり、蒸し暑さも本格的になってきました。
そんな中、教室通いとは別に週に一回は、1時間ほどですが自宅でバーナーワークの練習をしています。
たった1時間でも、ガスコンロの上に耐熱ボードでフタをして、その上にバーナーを置くので、お鍋を火にかけてお料理をしながらやる、というわけにはいきません。
しかも、やり出したら簡単に手が離せないので、その間インターホンが鳴っても電話がかかってきても出ない覚悟が必要です。
そんな風に気合いを入れて、エアコンもばっちり効かせて、さぁ準備万端。
昨日はマドラーにつける飾りの練習。
次回の教室日が待ち遠しいのですが、子どもたちが期末テストに入り、引き続いてすぐに夏休み、しばらくはあまり通えないかもしれません。
夏休み中はひたすらマドラー作りか?と思うとちょっとxxxx。
せめて夏休み前にトンボ玉を少しでもかじっておきたかったのですが。

Comments (4)

ブドウ飾り

2006-06-15 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
先日から悪戦苦闘して作っていたブドウ玉13個に葉っぱも組み、ペンダントトップに仕上げました。
これで次はいよいよトンボ玉か?と思いきや、次回はプチ飾りのついたマドラーを作ります。

バーナーワークばっかりでキルトはご無沙汰か?っていう感じですが、今は80cm四方のミニタペのキルティング中です。
最近、どうも自分のデザイン力のなさとキルトラインもおざなりのものしか引けないことに苛立ちのようなものがあって、ちょっとプチスランプ気味だったのですが、趣味で楽しんで作ってるのだから、ま、いいか~と肩の力を抜いてまた作り始めています。
初心に帰って、出来上がりが楽しみでひたすらキルティングする、というわくわくした気持ちを少しは取り戻せたかな、と思うのですが・・・。
Comments (4)

トンボ玉教室、7回目

2006-06-02 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
トンボ玉教室、はや7回目を迎えました。
先日からのブドウ玉も苦戦すること4回目、やっとOKをもらえました。
合格のポイントは、もちろんきれいな球になること、真鍮がきちんと球の中心になっていること、そして一番私が苦労したのが、真鍮の先が玉の上部1/4くらいまでしか入っちゃいけない、ということです。
前回の写真よりも少しは上達したでしょう~?(自己満足・・)

次は葉っぱを作るのですが、これも一筋縄では行かないみたいです。
思えば、最初にカリキュラムのプリントを見た時、それに書いてある項目ひとつひとつが全部一回ずつだと勝手に思い込んでいたけど、それが大きな間違いだった~
ま、まだ始めたばかり、あせらず一歩ずつやっていこうと思います。


ところで、昨日見て来た映画は「ダ・ヴィンチ・コード」(字幕板)。
サービスデーだから混んでいましたが、ネットで座席の予約を取っていたのでラクラク。
原作を読んでから映画を見るとイメージが違っていた、なぁんてこともよくありますが、この映画は私のイメージしていた通りの雰囲気でした。
海外では宗教論争とかあって、あまりよく言われていないようですが、私はそういうのを抜きにサスペンスもののフィクションとして見ればとてもいい映画だな、と思いました。
Comments (2)

自宅工房?

2006-05-29 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
まだまだトンボ玉作りは初心者だというのに、なんと、バーナーセットを買いました。
もっとうまくなってから・・・の予定だったのですが、結構みなさん購入されていて、自宅でせっせと練習されている様子。
負けん気の強い(笑)私もついついつられて購入~とあいなったわけでございます。

とは言っても、家でガス管をつなげる場所というとキッチンしかない我が家。
そこで、ガスコンロの上に耐熱ボードを敷き、その上でやることにしました。
教室ではイスにすわってやるのですが、ガスコンロの上となると立ってやるしかありません。
結構疲れるんだな、これが。
しかも、お料理を火にかけている時には出来ないので、なかなか練習する時間というのも難しく、夕食の後片付けが早く終わる日曜日の夜くらいしか出来ないのです。

で、先日から練習しているブドウ玉、ちょっと上達したけれど、先生のOKをもらった玉が全部で26個必要なので、次回も頑張ります~。
Comment

地道に頑張ってます

2006-05-11 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
トンボ玉教室、週に一回から2週間に一回くらいのペースでせっせと通って、もはや4回めになります。
初めは3mmの太さにまっすぐ均一に延ばす練習をひたすら行いました。
やっと前回、合格がもらえ、今回はその細く引いたガラス棒を使って、小さなブドウ玉を作る練習です。
針金のような細い真鍮に溶かしたガラスを巻き付け、綺麗な球にするのですが、それがなかなか真鍮が中心に来なかったり、綺麗な歪みのない球形にならなかったりして、やはり合格の基準に達していなくてOKがもらえません
う~ん、こんなに手こずるとは思わなかった・・・。
ある意味、ここまで厳しい習い事って今まで経験がないかも。
でも、元来負けん気が強い私、手こずれば手こずる程、燃えて来ます

ガラスとバーナーを前に集中していると、時間があっというまに過ぎます。
これからの季節、バーナーを使うのは暑くてつらいけど、地道にがんばるぞ~。
Comment