apricotの手作り雑記帳

パッチワークや手作りの他、食べたり飲んだり出かけたり、日々のいろいろを綴っています

安野光雅展へ

2023-09-30 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
あべのハルカス美術館で開催中の「安野光雅展」へ行ってきました。
安野光雅さんの絵は、以前ときどき購読していた産経新聞に連載されていた「洛中洛外」で知っており、何で知ったか忘れたけど旅行先の風景の「旅の絵本」なども好きで、前売り券を買っていました。

いろいろな絵本もとても面白くて、なんていうか子ども向けにしては内容が深い感じです。
「もりのえほん」の中の3枚の絵を複製したタペストリーが展示されていて、それだけ撮影OKだったのですが、この絵の中に人間や鳥やいろいろな動物が隠れているのを見つけるのはなかなか難しくて、観ておられる皆さんも長い間その前でじっと探している様子でした。
この写真ではちょっと小さくて分かりにくいと思いますが、一つ二つ隠されている大きな生き物が見えてくるかもしれません。


他にも、「ふしぎなえ」というエッシャーのだまし絵のような絵本があったり、「魔法使いのABC」ではアナモルフォーシスという、わざと歪ませた絵や文字を円筒の鏡に写すことで正しく見えることを楽しむ絵本があったり(実際に円筒の鏡が立てられているコーナーがありました)、子どもさん連れでも楽しめる展示がたくさんありました。

それから、絵本三国志など、まだまだ私の知らないシリーズの絵がたくさんあり、中でも、井上ひさしさんの本の装丁や劇団こまつ座の宣伝ポスターを数多く手掛けておられたことを今回初めて知って驚きました。
というのも、先日、こまつ座の舞台「闇に咲く花」を観に行った際に、友人を通じて井上ひさしさんのお嬢さんにお目にかかったりして、多少のご縁があったからかもしれません。
井上ひさしさんの本もいろいろ読んでみたくなりました。
安野さんは津和野のご出身で、津和野に安野光雅美術館があるのですが、そこへもいつか行ってみたいなぁと思いながら帰ってきました。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

「民藝」展@中之島美術館〜大阪クラシックの1週間が終わりました

2023-09-20 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
先週1週間は、大阪クラシックが開催され、事前にチケットを買って入る有料公演のほか、弁護士会館、銀行のホールや証券取引所のビルのアトリウムなど、いろいろな会場で無料で聴ける公演もあり、プログラムとにらめっこしながらあちこちの会場を回りました。

その中で、中之島美術館内の1階ホールで開催される無料公演は、普段はなかなか入れない場所ということもあって、行くのを楽しみにしていました。
曲名を見ても??だったけど、曲の演奏が始まると、あぁ聞いたことがある!という曲だったりして、とても楽しいお話と素敵なクラシック曲の数々の生演奏を聴くことができました。

その後、友人とランチをした後、友人は別の有料公演に行き、私はそのチケットを買っていなかったので(いつも3人で大阪クラシックに出かけるのだけど、それぞれの都合に合わせて有料公演のチケットを取り、会場で落ち合ったり、間に一緒に食事したり、ゆる〜く行動を共にする感じの1週間を過ごしています)、空き時間ができた私は、中之島美術館で開催中の「民藝」展を観に行きました。

撮影OKのコーナーで何枚か写真を撮りました。








同時に「新宮晋+レンゾ・ピアノ」展も見たかったのですが、次の有料公演に間に合わなくなるので断念しました。

美術館を出て、ダイビルとの連絡橋からの風景です。


おまけの写真は6日目の公演があった住友生命いずみホール


こちらのパイプオルガンがとても素晴らしいのですが、まだコンサートでパイプオルガンの演奏を聞いたことがありません。

この日も3台のピアノ演奏だったのですが、開演前にこっそりパイプオルガンの写真を撮りました。

阪神がその前日、リーグ優勝を果たしたので、アンコール曲はピアノ3台による「六甲おろし」というのもよかったです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

京都市京セラ美術館へ

2023-09-02 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
昨日は、京都市京セラ美術館にて開催中の「小関鈴子先生アトリエ 第4回 La Clochette パッチワークキルト作品展」に行ってきました。

コロナ前には定期的に集まって勉強会をしていたキルト仲間7人のうち、6人の予定が合ったので、ゆる〜く現地集合で一緒に行くことになりました。
そのうち私を含めて3人が午前中には同じ美術館で開催中のルーブル美術館展へ、その後、ランチから6人合流して、午後から一緒に作品展へ行きました。

まずはルーブル美術館展。テーマは「愛を描く」

音声ガイドで説明を聞くと、パッと見ただけではわからない、絵の細部に描かれているものの意味やストーリーの裏側などを知ることができて面白かったです。

ランチは、近くの「卯さぎの一歩」さんにて。

こちらのお店は、以前にも一度来たことがあり、古民家風で中庭も見える素敵なお店で、もちろんお料理もとても美味しかったです。

再度、美術館へ戻って本命のキルト展へ。

小関先生のキルトなど撮影がOKのもの以外は撮影禁止でこちらではご紹介できませんが、大きなサイズの素晴らしいキルトばかりたくさん展示されていました。
きっと、どの作品もコロナ禍でいろいろ不自由だった頃にじっくり作られたキルトだろうと思われ、込められた気持ちも伝わってくるようなそんな圧巻の大作ばかりでした。

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

Comment

アーミッシュ・キルトの企画展へ

2018-11-24 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
国立民族学博物館で開催中の企画展「アーミッシュ・キルトを訪ねて」を見に行ってきました。


会場内は撮影がOKなのがとても嬉しいです。







この他にもまだまだ素敵なキルトが展示されており、キルトだけでなく、アーミッシュの人々の暮らしについての資料や映像などもあって、たっぷりと楽しめました。

アーミッシュ・キルトといえば、ハンドキルトの講師科に通っていた頃、ハリソン・フォード主演の映画「刑事ジョン・ブック 目撃者」を見るように勧められて、レンタルした記憶が。
その時にアーミッシュの暮らしについてほんの少しかじったくらいの知識でしたが、今回、あらためてゆっくりと資料を読むことができてよかったです。

企画展にたどり着く前に本館展示の方から入場したのですが、そちらでは世界各地の民族に関する展示が盛りだくさんあって、衣装とか音楽とか、興味深いものがいっぱい。
それもじっくり見てまわっていると時間がいくらあっても足りないくらいです。
国立民族学博物館は万博記念公園内にあり、公園に行った事はあっても、民族学博物館は初めて。
このアーミッシュ・キルトの企画展は12/25まで開催されているので、お近くでご興味のある方は、ぜひこの機会に足を運ばれてみてくださいね。

太陽の塔も久しぶりに間近で見ました。


このあと、日本庭園を散策して、紅葉も見てきましたが、その記事は次回に。


ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます 
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村


 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

キルト展3つ

2018-04-24 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
4月に入ってから、毎週キルト展へ出かけています。
昨日に引き続き、まとめ記事で少々長くなりますが、ご了承くださいね〜。

4月の1週目は、学生時代から大好きなバンド「The Square Reunion」のライブで「Blue Note 東京」へ。
これは、今年1月早々に学生時代の友だちから一緒に泊まりでライブへ行こうという計画ができてました。

日にちが近づいてきたある日、ふと、同じ日に東京で「藤村洋子と仲間たち展 その参」が開催されると知り、お友だちのとみとみちゃん、kiyomiさんの作品も見られるってことで、急きょ、ライブ前に池袋の東京芸術劇場へ行くことにしました。

お二人ともお会いするのはドームの時以来で、一緒に作品を見ながら解説していただいたり、ちっちゃなハギレで作る可愛いブローチの無料講習を受けたり、とても楽しい時間を過ごしました。


そこから友だちと待ち合わせの表参道へ、なんとか迷わずに(キルト展会場で、大阪から来たというと、乗換えなどいろいろご心配をいただいてました・・・笑)行く事ができ、関東在住のSquareファンの二人とも合流して4人で開場へ。


私が選んだドリンクは、Squareの曲にちなんだ「勇者」という名のカクテル。

ライブのあとは恵比寿のおしゃれなモツ焼き屋さんで4人であぁだこうだとSquare談義で盛り上がりました。
おしゃべりと食べることに夢中で1枚も写真がないのが残念〜。

翌日は、朝から目黒、恵比寿あたりをうろうろしたのですが、そのお話はまた別記事で。


4月2週目は、堺筋本町に出かけ、ひろりさんと一緒に、「こうのとりさゆりさん」の個展へ伺いました。
コウノトリのキルトの数々、受賞作品も多数で、ギャラリーのおしゃれな空間に素敵に展示されていました。


ブログアップは、先生の許可を得ており、顔出しもOKで、モザイクかけなくてもいいからね〜と。とても気さくな方で、いろいろお話もさせていただきました。




もちろん、チューコーさんにも寄って、布やキルト資材のお買い物もしてきました。


そして、4月3週目には、神戸で開催されていたコジーキルトさんの作品展へ、はなさんと一緒に行ってきました。


3年前にも伺っていましたが、トープカラーの落ち着いた雰囲気のキルトが素敵な会場にたくさん展示されていました。
とても丁寧で細かいピースワークとキルティング、これぞハンドキルトの原点という感じで、じっくり拝見していたのであっという間にお昼過ぎ。
ともまりもさんとお久しぶりにお会いし、ランチもご一緒できて、3人でいろいろお話をして楽しかったです。

立て続けにキルト展へ出かけて思う事は・・・私も時間をかけてこつこつと1枚のキルトをきちんと仕上げていきたい、という基本的なことなのですが、最近、どうも時間の使い方が下手で・・・。
子育てに忙しかった時の方が、いろいろ作っていた気がするのはなぜなんだろう〜。


・・・と、ここまで、長々と備忘録におつきあいいただいてありがとうございました。


ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます 
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村


 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comments (4)

松浦香苗先生の作品展@阪急うめだギャラリー

2018-03-01 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
昨日、次男の買い物につき合って梅田へ行き、その足で阪急うめだ本店9階で開催中の「松浦香苗の針仕事〜今も昔も変わらないキルトの楽しさ」展へ行ってきました。


会場内は、なんと、すべて写真撮影OKです。


13時から松浦先生のギャラリートークがあり、入り口の方から順に移動しながら、作品に使われている布のことを中心に、いろいろと興味深いお話を聞く事ができました。
会場では貴重なヴィンテージ布の販売もあり、そんなにたくさんは買えないけど、ちょっぴり記念に?買ってきました。

4年ほど前に、京都で開催されたレッスン・ギャラリーに行ったことがあり、その時にもギャラリートークで素敵なお話を伺いました。
その時に買った本がこちら↓で、私も柄を活かした布合わせのキルトを作りたい!とずっと思いながら、4年も経ってしまってます・・・。

布合わせって楽しい松浦香苗のパッチワークレッスン (レッスンシリーズ)
松浦 香苗
パッチワーク通信社


もう大きなサイズのキルトを作るのが大変になってきたので、小さいサイズのキルトでいいから、月に1枚完成させて、楽しくキルトを作っていきたい、とおっしゃっていた先生のお言葉が身にしみました。

作品展は3月5日(月)まで開催中です。
素敵なヴィンテージ布を使われたキルトが入場無料でご覧になれるので、ぜひ、会場へ足を運んでみてくださいね。


ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます 
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村


 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comments (2)

岡本洋子先生のキルト展へ

2018-02-21 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
今日は、大阪市中央公会堂で開催中のパッチワークキルト展「岡本洋子とキルトを愛する仲間たち」へ行ってきました。
去年、堀北先生のカーブ定規の講習を受けた時に、案内ハガキをいただいていて、楽しみにしていました。

日替わりでワークショップも行われていて、はなさんと一緒に巾着袋を作りました。


ランチは、ワークショップの前に大急ぎで公会堂地下一階の「ソーシャルイート アウェイク」へ。
すでにたくさんの方が来られていて少し待ちましたが、すぐに案内され、はなさんはカレーを、私はオムライスをいただきました。


ワークショップのあとも、まだ見ていなかった作品をゆっくり見て回りました。
素晴らしい大作がたくさんあって、とても見応えのある素敵な作品展でした。

そういえば、前回は2014年11月で、その時には、岡本先生の素敵な布に出会い、パッチワーク通信のマンスリーキルトのボーダーに使いたいと思って買ってきてました。
そのマンスリーキルト、綿はりしてキルティングをしはじめたものの、途中で放置してます・・・。
あぁ、あれから3年も経ってるなんて〜。
今日、素敵な作品を拝見して、あらためて、こつこつとパターンを縫いためて1枚の大きなキルトに仕上げることの素晴らしさを感じました。
私も、ひとつひとつ、きちんと作品を仕上げていかないと〜と反省しきり。
最近、時間の使い方がうまくいかなくて、キルト作りがまったく捗らない日々を過ごしているので、時間の使い方から見直していきたいな、と思います。


ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます 
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村


 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

東京旅行記=キルトフェスティバル編=

2018-02-04 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
すっかりご無沙汰しております、って毎回言ってる気がしますが(笑)
もう節分も過ぎたというのに、やっと今年2回目の更新です・・・。
いたって元気にしているんですが、仕事のシフトが少し変わって多忙になり、ブログをなかなか書けずにいました。
1月には、職場の新年会に始まり、「ディズニーアート展」へ行ったり、恒例の阪急の「金沢・加賀・能登展」へ行ったり・・・といろいろ書きたいことがあったんですが・・・。

さて、先月末には、恒例の東京ドームのキルトフェスティバルに出かけてきました。
今さら記事にしても・・・とは思うけど、覚え書きとして、さくっと書いておきますね。

今年は、会期後半に行きました。
前半は雪で大変な様子でしたが、私が行った月曜日からは寒さも少しましで、3日間いいお天気続きでした。

今年のポスターなどに使われている黒羽先生のキルト。


「パートナーシップキルト」の19番のキルト。

私が縫ったブロックは、4枚セットになっている一番左下のうちの左上にありました。


そして、インスタで募集されていたKAWAGUCHIさんの「スタンプキルターズ発表会」に締切りギリギリに送っていた私のブロックはこれ。


それが、皆さんのブロックと一緒に素敵に飾られていました〜♪
上から3段目、左から3列目が私のです。




行く前から楽しみにしていた、菅原順子先生の「とことんレッスン」、まずは着いたその日の午後に伺いました。
とてもわかりやすくてためになるレッスンで、すぐにでもミシンで縫ってみたい〜と思う内容です。

そのあと、とみとみちゃんとこふぃさんと合流して、その頃には少し空いて来た会場内をゆっくり見る事ができ、若草物語のコーナーや作家の先生方の作品のコーナーを一緒に見て回りました。
閉場間際まで楽しんだあと、3人で去年と同じ「YEBISU BAR」へ行きました。

(画像はグルメガイドのサイトからお借りしました)

美味しいお料理とドリンクにおしゃべりにも花が咲き、またまた気付けば4時間くらい滞在〜。
いつも、私の予定に合わせて会って下さるお二人に感謝です。

そして、翌日の火曜日。
朝の開場前に並んで入場。


真っ先にJUKIさんのブースでワークショップの予約を取ってから、空いているうちに昨日混んでて見られなかったところを見て回りました。

この日は、ワークショップを中心に楽しみました。
JUKIさんのところで、まずはワンコイン・ワークショップで、「スナップレザーポーチ」を作りました。
こちらは、職業用ミシンSL-700EXを使用します。

そのあと、予約していた「フラワーアップリケのファスナーポーチ」を、HZL-EX7を使って作りました。
お友だちでもあり、今、私がミシンキルトを習ってる先生でもあるflaxさんが考案されたキットで、時間内にちゃんと完成できるようになってます。


JUKIさんといえば、ミニチュアのミシンのガチャが大人気で品切れ状態と聞いていましたが、月曜の午後に入荷していて、ひとつだけお試しにやってみました。
当たったのは、まさに体験で使ったJUKIさんの職業用ミシンのミニチュア♪


SINGERのアンティークミシンのミニチュアが人気のようですが、なかなか当たらないらしいですね〜。

それから、babylockさんのブースで、キーケースのワークショップを。




「SashikoⅡ」でキルティングをして、次に「エクシムプロEP9400LS極(きわみ)」を使って、革のような厚手もさくさく縫える体験をしました。

お買い物は、今回は、お道具中心というか、菅原先生のとことんレッスンで教わったミシン針と糸、それからお友だちオススメのシンブルなどを買ってきました。

この日の夜は、こっとんふらわぁさんと関東在住のお仲間さんたちの恒例の食事会にご一緒させていただき、去年と同じくコチラのレストランへ行きました。

夜景の見える窓際の席で。


こっとんふらわぁさんとは、なかなか関西でもゆっくり一緒にご飯を食べることができなくて、それがひさびさお食事を一緒にできるのが東京ドームって笑えるよね、と言い合ってますが、宿泊のホテルは偶然お隣の部屋でした。
皆さんすっかりおなじみのこっとんさんたちのChocoleine・lumièreさんのワークショップ、今回私は、すでにキットを購入していたものだったので、受講せずでした。(でも、それがまだ形になってない〜

さて、ドーム最終日の水曜日ですが、私はその日はドームには行かず、高校時代の友だちと会う約束をしていました。
この続きはまた次の記事で。


ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます 
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村


 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

キルト & ステッチショー2017

2017-12-15 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
今日はATCホールで開催中のキルト&ステッチショーへ行ってきました。


開場してすぐに入ったので、まだ人も少なくて、上から1枚♪


最初に向かったのはショップ「Sachi & Nao」さん。
去年はカーブ定規でしたが、今年はハート定規が販売されると聞いていたので、早速使い方のデモンストレーションを拝見しに伺いました。
ハート以外にもいろいろ使い道はあるとのことで、とても面白そうだし買おうかな〜と思ったのですが、4サイズセットとなるとかなりいいお値段・・・。
小さいサイズ2本だけのセットもあって、どちらにしようか迷ったのですが、えぇい!と一大決心をして、フルセットの方を買いました。

そのあとは、展示作品のコーナーやコンテスト受賞作品のコーナーを順番に見て回り、12時からの小関先生のギャラリートークを聞きに行ったのですが、大勢の方々が聞きに来ておられ、先生のお話がよく聞こえないくらいで・・・、残念でしたが、そこは諦めました。
で、そろそろお腹もすいてきたことだし、ランチへ。
スープカレーのお店「こうき屋」さんへ行きました。


スープカレー、とっても美味しくて、辛さを選べるのもよかったです。

そのあと再入場して、ミニ額のコーナーや刺繍のコーナー、それからショップまで午前中に見ていなかったところを見て回りました。

去年にひきつづき、今年もキルトのミニ額を出していましたが、提出前に写真を取り忘れてたので、会場で撮ってきました。
今年のテーマは「風」です。


そして、今日のお買い物は、着いてすぐにいいお値段の定規を買ったので、少なめです。


パッチワーク通信は長男が生まれた年のもの。
なんていうか、キルトの原点に立ち返れるような内容にひかれて買ってきました。

真っ白に見える生地は、白地に白でクローバー柄の入った布。5mで2000円でした。
キルトの裏布にもたっぷりと使えるサイズが嬉しいです。

他にも撮影OKなところが多く、たくさん写真を撮ってきましたが、まだ整理できていないので、今日はここまで。

キルト&ステッチショーは明日までです。


ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます 
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

パートナーシップキルトの番号♪

2017-12-14 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
来年1月の東京国際キルトフェスティバル、恒例のパートナーシップキルトの番号のお知らせハガキが届きました。
私の作ったブロックは19番にあるそうです。


ブロックの画像、前にもアップしたと思いますが、もう一度〜♪


たくさんの同じパターンのブロックとつながれていたらキレイだろうなぁと思って、今回はシンプルに、テキスト掲載のパターンを作りました。
どんな風につながれているか、楽しみです。



ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます 
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment