ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

第48回神社巡拝研修旅行-1

2017-04-29 06:00:00 | 日記
2017年4月20日の散策
『第48回神社巡拝研修旅行』
鳴海八幡宮の氏子総代と氏子の神社巡拝研修旅行です。
諏訪大社(上社本宮・上社前宮・下社秋宮・春宮)
4社巡拝です。
今回は、6時集合で6時10分出発で朝が早いです。
鳴海八幡宮→尖石縄文考古館→諏訪大社上社本宮→
茅野市神長官守矢資料館→諏訪大社前宮→諏訪大社下社秋宮→
諏訪大社下社春宮→鳴海八幡宮
101-鳴海八幡宮-標柱

102-鳴海八幡宮-境内・集合場所

103-鳴海八幡宮-拝殿

104-バス乗車

105-恵那峡SA

106-恵那峡SA

107-恵那峡SA
燕です

108-恵那峡SA

109-恵那峡SA-五平餅

110-こまんば城址 信玄のろし台
バスの中より撮影です

111-日本アルプス

112-諏訪湖SA

113-諏訪湖SAよりの眺め

114-諏訪湖SAよりの眺め

115-尖石縄文考古館

116-尖石縄文考古館

117-尖石縄文考古館
レプリカです

118-尖石縄文考古館

119-尖石縄文考古館

120-尖石縄文考古館

121-尖石縄文考古館
ここからは、国宝です

122-尖石縄文考古館

123-尖石縄文考古館

124-尖石縄文考古館

125-尖石縄文考古館

126-尖石縄文考古館-国宝土偶(仮面の女神)

127-尖石縄文考古館-国宝土偶(仮面の女神)

128-尖石縄文考古館-国宝土偶(縄文のビーナス)

129-尖石縄文考古館-国宝土偶(縄文のビーナス)
ここまでは、国宝です

130-尖石縄文考古館

131-尖石縄文考古館

132-尖石縄文考古館

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする