2017年10月15日のハイキング
『歩こう!歴史と伝統の港町碧南大浜てらまちめぐりと三河みりんの元祖九重味淋』
このハイキングは、雨の日が多いハイキングです。
雨にもかかわらず、朝早くから大勢の参加です。
雨が降っているので、水中カメラでの撮影です。
碧南駅スタート→
棚尾駅跡広場→
えびせん家族本店→
大浜てらまち巡り(十ヶ寺)→
大浜漁港→
九重味淋→
碧南海浜水族館→
碧南中央駅ゴール
8.0Km(
18.161歩)のハイキングでした
101-碧南駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/bfef5585294c1a4e8ea0f8ecd8f03541.jpg)
102-碧南駅スタート前
大勢の人がスタートを待っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1f/70d0e4064d3ed9a8c8fe2c51fd458ee9.jpg)
103-碧南駅スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/cc8f319158035ad406dc7c0245540032.jpg)
104-碧南市のマンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/9fb1e2c8f66f8381c3cf3e135e7c1add.jpg)
105-碧南レールパーク
皆さん素通りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/20c620a453a5b77286c67f1598eb5e4d.jpg)
106-碧南レールパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/375b7639e32fb5339a1e2a56a5a25a69.jpg)
107-碧南レールパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/79/ea40370f4c8cdc91146a3d6e8963db3e.jpg)
108-碧南レールパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/0d06ddb4a7466e08b7aa49403d527794.jpg)
109-碧南レールパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ec/769933c66f4361990e201ed69e3c8a96.jpg)
110-妙福寺(志貴毘沙門天)-標柱
妙福寺(志貴毘沙門天)(みょうふくじ しきびしゃもんてん)
宗派 浄土宗西山深草派
本尊 阿弥陀如来
聖徳太子御作と伝えられ、
日本三体毘沙門の1体が安置されております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/0467cf68b024b3c14d31dfe96912c406.jpg)
111-妙福寺(志貴毘沙門天)-山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/8827490ce1f506909b37d67942be50bc.jpg)
112-妙福寺-山門-風神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/694ca91070a6ff84c3c4ab412ef22231.jpg)
113-妙福寺-山門-雷神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/a72d9f7b2a1f718b0dace1e434d12c74.jpg)
114-妙福寺(志貴毘沙門天)-本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/040497338a39d5c77034be7990428975.jpg)
115-妙福寺-毘沙門堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/c081644004da3888d8c47994b2d7f36a.jpg)
116-妙福寺-毘沙門堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/a2eb9c683ea91bd7a24aa8191062b8de.jpg)
117-妙福寺-毘沙門堂
毘沙門天は、密仏です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/829db65f273d02693b3efc23e5edf154.jpg)
118-妙福寺-大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/91ec28d2c949872e7e0c0e1b9249faef.jpg)
119-妙福寺-大師堂-弘法大師
念写です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/16c55b33dfede6e5a573d2b2efc30678.jpg)
120-妙福寺-大師堂-弘法大師
念写です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/e1f042267e66a2468b7cb382892f6957.jpg)
121-妙福寺-薬師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/1a24d9fea3923b958e8fd4c9e57b4089.jpg)
122-妙福寺-薬師堂-薬師如来
念写です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/fc9cd57a997536ce864282b8026583fa.jpg)
123-妙福寺-薬師堂-薬師如来
念写です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fc/f801c18f1cbc3613e5629706540ca3e8.jpg)
124-棚尾村道元標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/472747a11a86a63208e3347e155418ab.jpg)
125-棚尾村道元標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/7ace43c230302ffc615f6f53e36f8690.jpg)
126-杉村修平懿文徳碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/71f3d0046ed30975149a3e42309dfec6.jpg)
127-杉村修平懿文徳碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/40/b70598e7793bb7c42a921146e4aa7a4f.jpg)
128-初代棚尾橋架橋碑・堀龜橋記念碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/53c76637e86d8a521948551849c84ca0.jpg)
129-初代棚尾橋架橋碑・堀龜橋記念碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/24bdd38541a3d00feaeb41daf85581fd.jpg)
続きは、明日です。
『歩こう!歴史と伝統の港町碧南大浜てらまちめぐりと三河みりんの元祖九重味淋』
このハイキングは、雨の日が多いハイキングです。
雨にもかかわらず、朝早くから大勢の参加です。
雨が降っているので、水中カメラでの撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
8.0Km(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
101-碧南駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/bfef5585294c1a4e8ea0f8ecd8f03541.jpg)
102-碧南駅スタート前
大勢の人がスタートを待っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1f/70d0e4064d3ed9a8c8fe2c51fd458ee9.jpg)
103-碧南駅スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/cc8f319158035ad406dc7c0245540032.jpg)
104-碧南市のマンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/9fb1e2c8f66f8381c3cf3e135e7c1add.jpg)
105-碧南レールパーク
皆さん素通りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/20c620a453a5b77286c67f1598eb5e4d.jpg)
106-碧南レールパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/375b7639e32fb5339a1e2a56a5a25a69.jpg)
107-碧南レールパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/79/ea40370f4c8cdc91146a3d6e8963db3e.jpg)
108-碧南レールパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/0d06ddb4a7466e08b7aa49403d527794.jpg)
109-碧南レールパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ec/769933c66f4361990e201ed69e3c8a96.jpg)
110-妙福寺(志貴毘沙門天)-標柱
妙福寺(志貴毘沙門天)(みょうふくじ しきびしゃもんてん)
宗派 浄土宗西山深草派
本尊 阿弥陀如来
聖徳太子御作と伝えられ、
日本三体毘沙門の1体が安置されております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/0467cf68b024b3c14d31dfe96912c406.jpg)
111-妙福寺(志貴毘沙門天)-山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/8827490ce1f506909b37d67942be50bc.jpg)
112-妙福寺-山門-風神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/694ca91070a6ff84c3c4ab412ef22231.jpg)
113-妙福寺-山門-雷神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/a72d9f7b2a1f718b0dace1e434d12c74.jpg)
114-妙福寺(志貴毘沙門天)-本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/040497338a39d5c77034be7990428975.jpg)
115-妙福寺-毘沙門堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/c081644004da3888d8c47994b2d7f36a.jpg)
116-妙福寺-毘沙門堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/a2eb9c683ea91bd7a24aa8191062b8de.jpg)
117-妙福寺-毘沙門堂
毘沙門天は、密仏です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/829db65f273d02693b3efc23e5edf154.jpg)
118-妙福寺-大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/91ec28d2c949872e7e0c0e1b9249faef.jpg)
119-妙福寺-大師堂-弘法大師
念写です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/16c55b33dfede6e5a573d2b2efc30678.jpg)
120-妙福寺-大師堂-弘法大師
念写です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/e1f042267e66a2468b7cb382892f6957.jpg)
121-妙福寺-薬師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/1a24d9fea3923b958e8fd4c9e57b4089.jpg)
122-妙福寺-薬師堂-薬師如来
念写です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/fc9cd57a997536ce864282b8026583fa.jpg)
123-妙福寺-薬師堂-薬師如来
念写です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fc/f801c18f1cbc3613e5629706540ca3e8.jpg)
124-棚尾村道元標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/472747a11a86a63208e3347e155418ab.jpg)
125-棚尾村道元標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/7ace43c230302ffc615f6f53e36f8690.jpg)
126-杉村修平懿文徳碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/71f3d0046ed30975149a3e42309dfec6.jpg)
127-杉村修平懿文徳碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/40/b70598e7793bb7c42a921146e4aa7a4f.jpg)
128-初代棚尾橋架橋碑・堀龜橋記念碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/53c76637e86d8a521948551849c84ca0.jpg)
129-初代棚尾橋架橋碑・堀龜橋記念碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/24bdd38541a3d00feaeb41daf85581fd.jpg)
続きは、明日です。