2017年10月15日のハイキング
『歩こう!歴史と伝統の港町碧南大浜てらまちめぐりと三河みりんの元祖九重味淋』
昨日の続きです
碧南駅スタート→
棚尾駅跡広場→
えびせん家族本店→
大浜てらまち巡り(十ヶ寺)→
大浜漁港→
九重味淋→
碧南海浜水族館→
碧南中央駅ゴール
8.0Km(
18.161歩)のハイキングでした。
201-棚尾駅跡広場

202-棚尾駅跡広場

203-棚尾駅跡広場

204-棚尾駅跡広場

205-棚尾駅跡広場

206-棚尾駅跡広場

207-棚尾駅跡広場

208-棚尾駅跡広場

209-棚尾駅跡広場

210-棚尾駅跡広場
金木犀の匂いが、ぷんぷんしています

211-棚尾駅跡広場

212-棚尾駅跡広場-チェックポイント
ラッキーナンバーは、275番です

213-えびせん家族本店

214-えびせん家族本店

215-えびせん家族本店

216-えびせん家族本店

217-えびせん家族本店

218-えびせん家族本店
これは、お値打ちです、買いました(^O^)

219-えびせん家族本店-工場

220-称名寺-標柱
東照山 称名寺
宗派 時宗
本尊 阿弥陀如来
家康公幼名竹千代命名の寺

221-称名寺-標柱

222-称名寺-山門

223-称名寺-本堂

224-称名寺-本堂

225-称名寺-本堂-碧南のマンホール同好会の作品

226-称名寺-本堂-碧南のマンホール同好会の作品

227-称名寺-お接待

228-称名寺-お接待

229-称名寺-お接待
美味しかったです(^O^)

230-てらまち小僧

続きは、明日です。
『歩こう!歴史と伝統の港町碧南大浜てらまちめぐりと三河みりんの元祖九重味淋』
昨日の続きです








8.0Km(

201-棚尾駅跡広場

202-棚尾駅跡広場

203-棚尾駅跡広場

204-棚尾駅跡広場

205-棚尾駅跡広場

206-棚尾駅跡広場

207-棚尾駅跡広場

208-棚尾駅跡広場

209-棚尾駅跡広場

210-棚尾駅跡広場
金木犀の匂いが、ぷんぷんしています

211-棚尾駅跡広場

212-棚尾駅跡広場-チェックポイント
ラッキーナンバーは、275番です

213-えびせん家族本店

214-えびせん家族本店

215-えびせん家族本店

216-えびせん家族本店

217-えびせん家族本店

218-えびせん家族本店
これは、お値打ちです、買いました(^O^)

219-えびせん家族本店-工場

220-称名寺-標柱
東照山 称名寺
宗派 時宗
本尊 阿弥陀如来
家康公幼名竹千代命名の寺

221-称名寺-標柱

222-称名寺-山門

223-称名寺-本堂

224-称名寺-本堂

225-称名寺-本堂-碧南のマンホール同好会の作品

226-称名寺-本堂-碧南のマンホール同好会の作品

227-称名寺-お接待

228-称名寺-お接待

229-称名寺-お接待
美味しかったです(^O^)

230-てらまち小僧

続きは、明日です。