2018年4月22日のハイキング
『上品な香り漂う春の茶畑から抹茶の一大産地西尾散策』
晴れて夏日に成る日のハイキングです。
桜は葉桜、藤の花も終わり、ツツジが満開です。
5月の連休は、ツツジまつり・藤まつりのポスターが有るのに、
5月の連休は、花の無いツツジまつり・藤まつりに成りそうです(>_<)
朝早くから、大勢の参加者が集まっていました。
米津駅スタート→稲荷山茶園公園→葵製茶→晴月園→
あいや→松鶴園→穂積堂→
西尾市歴史公園(鍮石門・旧近衛邸・本丸丑寅櫓・SL・尚古荘)→
みそぱーくはと屋→西尾駅ゴール
7.5Km(13.328歩)のハイキングでした。
101-米津駅
102-米津駅スタート前
103-米津駅スタート
104-矢作川
105-矢作川提
106-矢作川提
107-ハイキング道-茶畑
108-茶畑
覆下栽培(おおいしたさいばい)
抹茶の茶畑です
109-茶畑
110-稲荷山茶園公園
111-稲荷山茶園公園
112-稲荷山茶園公園
113-稲荷山茶園公園
114-稲荷山茶園公園-常夜燈
115-葵製茶
116-葵製茶
117-葵製茶
118-葵製茶
119-ハイキング道
120-晴月園
121-晴月園
122-あいや
工事中です
123-茶畑
124-茶畑
125-西尾市のマンホール
126-松鶴園
127-松鶴園
128-松鶴園
129-松鶴園
130-松鶴園
131-松鶴園-グリーンティー
132-松鶴園-グリーンティー
美味しかったので、グリンティーを買いました(^◇^)
続きは、明日です。
『上品な香り漂う春の茶畑から抹茶の一大産地西尾散策』
晴れて夏日に成る日のハイキングです。
桜は葉桜、藤の花も終わり、ツツジが満開です。
5月の連休は、ツツジまつり・藤まつりのポスターが有るのに、
5月の連休は、花の無いツツジまつり・藤まつりに成りそうです(>_<)
朝早くから、大勢の参加者が集まっていました。
米津駅スタート→稲荷山茶園公園→葵製茶→晴月園→
あいや→松鶴園→穂積堂→
西尾市歴史公園(鍮石門・旧近衛邸・本丸丑寅櫓・SL・尚古荘)→
みそぱーくはと屋→西尾駅ゴール
7.5Km(13.328歩)のハイキングでした。
101-米津駅
102-米津駅スタート前
103-米津駅スタート
104-矢作川
105-矢作川提
106-矢作川提
107-ハイキング道-茶畑
108-茶畑
覆下栽培(おおいしたさいばい)
抹茶の茶畑です
109-茶畑
110-稲荷山茶園公園
111-稲荷山茶園公園
112-稲荷山茶園公園
113-稲荷山茶園公園
114-稲荷山茶園公園-常夜燈
115-葵製茶
116-葵製茶
117-葵製茶
118-葵製茶
119-ハイキング道
120-晴月園
121-晴月園
122-あいや
工事中です
123-茶畑
124-茶畑
125-西尾市のマンホール
126-松鶴園
127-松鶴園
128-松鶴園
129-松鶴園
130-松鶴園
131-松鶴園-グリーンティー
132-松鶴園-グリーンティー
美味しかったので、グリンティーを買いました(^◇^)
続きは、明日です。