ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

上品な香り漂う春の茶畑から抹茶の一大産地西尾散策-3

2018-05-14 06:00:00 | 日記
2018年4月22日のハイキング
『上品な香り漂う春の茶畑から抹茶の一大産地西尾散策』
昨日の続きです
米津駅スタート→稲荷山茶園公園→葵製茶→晴月園→
あいや→松鶴園→穂積堂→
西尾市歴史公園(鍮石門・旧近衛邸・本丸丑寅櫓・SL・尚古荘)→
みそぱーくはと屋→西尾駅ゴール
7.5Km(13.328歩)のハイキングでした。
301-からくり時計

302-西尾神社-標柱・鳥居

303-西尾神社-拝殿

304-本丸丑寅櫓

305-本丸丑寅櫓

306-本丸丑寅櫓

307-本丸丑寅櫓

308-西尾市歴史公園
こちらもツツジは満開です

309-西尾市歴史公園

310-西尾市歴史公園

311-西尾市歴史公園

312-SL

313-SL

314-SL

315-SL

316-城下町歴史小径散策路

317-城下町歴史小径散策路

318-尚古荘
昭和初期に米穀商・岩崎明三郎によってつくられた、
この地方では珍しい京風庭園で、
西尾城東の丸の遺構を生かして作庭されています。

319-尚古荘-東屋

320-尚古荘

321-尚古荘

322-尚古荘

323-尚古荘-水琴窟

324-尚古荘-不言庵

325-尚古荘

326-みそぱーくはと屋

327-みそぱーくはと屋

328-みそぱーくはと屋
トン汁の販売は有りません

329-西尾駅

330-西尾駅ゴール

331-西尾駅ゴール

明日は、4月28日のハイキングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする