goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

伊勢街道旅人気分で伊勢湾沿いの白子から河芸へ-2

2019-07-11 06:00:00 | 日記
2019年5月25日のハイキング
『伊勢街道旅人気分で伊勢湾沿いの白子から河芸へ』
名鉄ハイキングとのタイアップコースです。
昨日の続きです。
白子駅スタート→伊勢型紙資料館→小原木本舗大徳屋長久→
鈴鹿市伝統会館→子安観音寺→甕釜冠地蔵堂→
弘法井戸→本城山青少年公園-伊勢上野城址→
豊津上野駅ゴール10.0Km(16.157歩)のハイキングでした。
201-久留真神社-標柱・鳥居

202-久留真神社

203-久留真神社-拝殿

204-伊勢参宮街道-道標

205-伊勢参宮街道-道標

206-伊勢参宮街道-道標
「さんぐう道」「神戸四日市道」と刻まれています

207-伊勢参宮街道-古民家

208-伊勢参宮街道-古民家

209-目付役所跡

210-目付役所跡

211-伊勢参宮街道-古民家

212-釜屋川

213-釜屋川
亀が沢山泳いでいました

214-鈴鹿市伝統会館
鈴鹿市の伝統産業である「伊勢型紙」「鈴鹿墨」の
作品や歴史・道具を展示。

215-鈴鹿市伝統会館

216-鈴鹿市伝統会館

217-鈴鹿市伝統会館

218-鈴鹿市伝統会館

219-鈴鹿市伝統会館

220-鈴鹿市伝統会館

221-鈴鹿市伝統会館

222-鈴鹿市伝統会館

223-ハイキング道

224-ハイキング道

225-ハイキング道

226-レトロなお風呂屋

227-子安観音寺-標柱・仁王門
山号 白子山子安観音寺
宗派 高野山真言宗
本尊 白衣観世音菩薩

228-子安観音寺-仁王門-仁王像阿形

229-子安観音寺-仁王門-仁王像吽形

230-子安観音寺-銅燈籠

231-子安観音寺-智慧の塔

232-子安観音寺-智慧の塔

233-子安観音寺-本堂

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする