ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

寂光院のもみじの-1

2020-12-09 06:00:00 | 日記
11月25日の散策
『寂光院のもみじ』
もみじの紅葉の見頃は、先週でした(>_<)
遅かりし内蔵助でしたm(__)m
寂光院への行は、モンキーランドを通る山越えです、
帰りは、木曽川の堤防沿いを歩いて帰りました。
平日でも、車で来る人は多かったです。
もみじ祭り中止ですので、出店が有りませんでした。
101-金山駅

102-犬山遊園駅

103-ハイキング道
山越えの道です。

104-ハイキング道
車が停滞しています。

105-ハイキング道

106-寂光院-標柱・総門
山号 継鹿尾山 八葉蓮台寺 寂光院
宗派 真言宗智山派
本尊 千手観音菩薩
札所等 尾張西国三十三観音33番・尾張三十三観音20番
    東海百観音霊場20番・東海三十六不動尊2番
    尾張三弘法

107-寂光院-参道

108-寂光院-参道

109-寂光院-参道-お迎え地蔵

110-寂光院-参道

111-寂光院-千体観音堂

112-寂光院-千体観音堂-千手観音菩薩
念写です。

113-寂光院-千体観音堂-千手観音菩薩
念写です。

114-寂光院-スロープカー乗場
足の弱い人様です。

115-寂光院-スロープカー

116-寂光院-七福神

117-寂光院
よく考えて下さい(^_-)-☆

118-寂光院-七福坂

119-寂光院-七福坂
320段の階段です。

120-寂光院-七福坂-恵比寿坂

121-寂光院-七福坂-恵比寿坂

122-寂光院-七福坂-千手観音堂

123-寂光院-七福坂-大黒天

124-寂光院-七福坂-大黒天

125-寂光院-七福坂-毘沙門天

126-寂光院-七福坂-毘沙門天

127-寂光院-七福坂-弁財天

128-寂光院-七福坂-弁財天

129-寂光院-七福坂-福禄寿

130-寂光院-七福坂-福禄寿

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする