ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

東三河ふるさと公園の自然と三河国府の史跡をめぐる-1

2020-12-24 06:00:00 | 日記
令和2年12月6日のハイキング
名鉄沿線お散歩コース
『東三河ふるさと公園の自然と三河国府の史跡をめぐる』
政府が言っている(勝負の3週間)ですが、3密で無いのと
愛知県内ですので、ハイキングに行きました(^◇^)
晴れて気持ちの良いハイキング日和でした。
ハイキングで歩いている人は、数名でした。
国府駅スタート→国府観音→守公神社→
東三河ふるさと公園→船山古墳→
三河天平の里資料館→三河国分尼寺跡→
とらや製菓舗-八幡店→八幡駅ゴール
約9.0Km(17.714歩)のハイキングでした。
101-国府駅

102-豊川市のマンホール

103-豊川市のマンホール

104-豊川市のマンホール

105-豊川市のマンホール

106-国府観音-標柱

107-国府観音

108-国府観音-山門

109-国府観音-境内

110-国府観音-鐘楼

111-国府観音-松尾芭蕉句碑

112-国府観音-松尾芭蕉句碑

113-国府観音-松尾芭蕉句碑

114-国府観音-松尾芭蕉句碑

115-国府観音-本堂

116-国府観音-御賓頭盧さま

117-国府観音-御賓頭盧さま

118-国府観音-御賓頭盧さま

119-守公神社-標柱・鳥居

120-守公神社

121-守公神社-境内

122-守公神社-境内

123-守公神社-拝殿

124-音羽川

125-ハイキング道

126-東三河ふるさと公園

127-東三河ふるさと公園

128-東三河ふるさと公園

129-東三河ふるさと公園-管理棟

130-東三河ふるさと公園-管理棟

131-東三河ふるさと公園-管理棟

132-東三河ふるさと公園-管理棟

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする