ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

初詣お伊勢さん参り-4

2025-01-15 06:00:00 | 日記

令和7年1月7日の散策

『初詣お伊勢さん参り』

昨日の続きです。

401-正宮-皇大神宮
皇室の御祖神であり、
国民から総氏神のように崇められる天照大御神をお祀りします。
約2000年前に御鎮座されました。

402-正宮-皇大神宮

403-皇大神宮

404-皇大神宮-新御敷地
正宮と同じ広さがあり、前回の遷宮まで御殿が立っていた場所です。
新御敷地は次の遷宮まで静かにその時を待ちます。

405-内宮-御稲御倉
神宮神田で収穫し、三節祭でお供えされる御稲が奉納されます。
建物の規模は小さいものの、神明造の特徴をうかがうことができます。

406-内宮-御稲御倉

407-内宮-外幣殿
かつて天皇以外のものから奉られた幣帛も納めた建物。
内宮は正宮御垣の外にありますが、外宮は御垣内にあります。

408-内宮-外幣殿

409-内宮-荒祭宮
天照大御神の「荒御魂」をお祀りする内宮第一の別宮です。
荒々しく顕著なご神威をあらわす御魂の働きを荒御魂と称えます。

410-内宮-荒祭宮-参道

411-内宮-荒祭宮殿舎

412-内宮-荒祭宮正殿

413-内宮-荒祭宮-古殿地

414-内宮-忌火屋殿
神饌の調理を行う「神様の台所」。
忌火とは、「清浄な火」という意味です。

415-内宮-御酒殿・由貴御倉
大きな建物が御酒殿、お酒の神をお祀りします。
小さな建物が由貴御倉。
お供えものや果物などを納めていました。

416-内宮-四至神
四至とは神域の四方を意味します。
社殿や御垣はなく、石畳の上に祀られます。
近年、手をかざす方がいますが、
神様をお祀りする場所ですので
「二拝、二拍手、一拝」の作法でお参りください。

417-内宮-四至神

418-内宮-御厩

419-内宮-大正天皇御手植松

420-宇治橋

421-五十鈴川

422-宇治橋 擬宝珠
これに触ると、もう一度お参りに来れます。

423-人力車

424-赤福

425-赤福
美味しかったです(^◇^)

426-宝来亭の手作り肉まん(松阪牛)

427-宝来亭の手作り肉まん(松阪牛)
580円ですが、具が多く美味しかったです(^◇^)

428-おはらい町通り
外宮・
内宮がすいているのに、ここは混雑しています。

429-おはらい町通り

430-五十鈴川駅

431-三重交通-連結バス

明日は、1月11日のハイキングです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初詣お伊勢さん参り-3 | トップ | 廃線跡地の碧南レールパーク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事