令和6年5月4日のハイキング
常設コース
『海風を感じながら春の常滑山車まつりをたどる』
大野町駅スタート→小倉神社→風宮神社→江崎社→
西之口神明社→大野城址→大野橋→常滑駅ゴール
11.0Kmのハイキングでした。
昨日の続きです。
301-矢田川右岸-3車の山車
からくりを見る為に戻ってきました(^◇^)
302-十王町・梅栄車
303-橋詰町・紅葉車
304-高須賀町・唐子車
305-大野橋
提灯の前に山車が整列します
306-3車の山車出発
大野橋でからくりの演舞をする為に出発です
307-権現町・権丸出発
大野橋で演舞をする為に出発しています
308-大野橋
309-大野橋
310-大野橋
方向転換します
311-大野橋
312-大野橋
313-大野橋
定位置に付きました
314-大野橋-3山車整列
315-大野橋-勢ぞろい
316-十王町・梅栄車
からくり人形の顔が一瞬に変わります
317-十王町・梅栄車
変わりました👏
318-十王町・梅栄車
319-十王町・梅栄車
元に戻りました👏
320-橋詰町・紅葉車
太鼓を叩きます
321-橋詰町・紅葉車
322-橋詰町・紅葉車
太鼓を叩いています👏
323-高須賀町・唐子車
肩車して太鼓を叩きます
324-高須賀町・唐子車
肩車成功👏
325-高須賀町・唐子車
肩車して、太鼓を叩いています👏
326-高須賀町・唐子車
肩車から、ブランコにぶら下がり太鼓を打っています👏
327-権現町・権丸
1年日数を表す提灯を半球状に飾る。
中心に伸びる芯柱には1年の月数を表す
今年はうるう年は13個(平年は12個)の赤い提灯を付けている。
半球状の提灯を回します(ゆっくり→早くの繰り返し)👏
328-橋詰町・紅葉車
大野町内を巡行します
329-橋詰町・紅葉車
330-おやつ
331-おやつ
熱々で美味しかったです(^◇^)
332-おやつ
熱かったので、冷やします(^◇^)
明日は、5月5日の散策です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます