T定規の可能性

シンガーロックライター研萌のブログ

完璧なんて無理だ。

2010-06-09 16:43:34 | 日記

足の痛みに耐えられず病院に行って、「痛風です」と宣告されて半月がたった。

そして酒の量がめっきり減った。あんな、痛いめにあうのは二度といやだから。

いままでなら半月で焼酎4升、ビール25本はやってました。

それが今回は焼酎5合、ビールにかんしては0本。

大好きなラーメンも1食も食ってない。昼間はコーヒーやめて水だけ。

夜は1時間のウォーキング復活。これで禁煙したら完璧だ。(いつまでつづくやら)

でも完璧をめざしてもそれは無理だ。

亡くなった清志郎さんが生前言ってた。「体にいい事と悪い事、両方やらなきゃ、バランスが悪くなる」って。


行いもいっしょで、悪い事できる人の方がいい事も出来る。

政治家の皆さんに言いたいね。クリーンな政治クリーンな政治って・・・・形ばっかり良くても・・ねぇ。

肝心の仕事ができなきゃ・・命を賭ける方がいないんじゃね。結局自分が大事?

少々たたかれたってさ、アメリカと戦って、国民とけんかして信念を最後まで貫いて、死んでってくれよ。

口先だけいい事並べて、調子悪くなったらサッサとやめる。子供にだってできるよ。

昔はもっと骨のある人が多かったんじゃないの?角栄さんとかさ・・・・。

KANさんも無理だね。目がおよいでるもん。腰をすえてやるタイプじゃない。

痛風からちょっと飛躍したけど、なんかだんだん腹たってきた。(笑)

結論は・・完璧な人間なんていないんだから、恐れずにおもいっきりが大事ってことっすね。


君の夢と僕の夢を交換しよう~ボブ・ディラン~


一匹狼ですから・・

2010-06-09 08:37:43 | 日記

個性的・・が、一番大事だとは思わないけど。

協調性が・絶対必要だとも思えない。

昼間、仕事中はまわりからけっこう変わり者だと思われてる。

立場的にどこにも属さない僕は、心もフリー・・だから仕方ない。

ほとんどの人々が仕事中は個性を殺して、協調し合おうと努力してるんだけど・・。

僕にはその必要性はあまりないんだ。だから、自然体でいられる。

そんなスタイルが、まわりからは少し浮いて見えるらしい。

音楽仲間のなかではそんな感じはないかなー。

皆、昔から「あいつは、あんな奴」って知ってるから。(笑)

そして、みんなが個性まるだしで付き合ってきたから。

だから、音友とは何十年のブランクがあっても、自然に付き合える。


バンドのメンバーもいよいよ、緊張感が出てきたみたいです。

17~18年ぶりのステージなんでまぁ仕方ないよね。

音楽の素晴しさってのは、集中できるってこと。

いろんな雑念が入り込めない。ポイントがしぼりやすいんで、

瞬間的に『ピリっ』っとなれる。


あの頃、僕らは自分達が楽しむことでいっぱいいっぱいだった。

やがて、年を重ね経験の量を増やしたおじさん達は、今。

すこ~しだけ、お客さんを楽しませることが出来るようになったかも。

ロック版、研萌の登場まであと17日です。お楽しみに!