連休明けで仕事の関連会社に挨拶に行ってきた。みんなボーっとしてます。遊び疲れ?でしょうか。副所長さんもまだ寝てました。こっちにもうつりそうだったんで、すごすごと退散。みんな「Superfly」でも聞いて早く目を覚まして下さい。
Superflyってバンドを初めてテレビで見た時、脳天チョップくらったみたいだったんです。BUNP OF CHICKEN 以来の・脳天チョップ。しかし脳天チョップってすごい言葉だな~。
ところで(心)ってどこにあるんだろう・・・急になんだよ。昨夜テレビで脳死問題についてやってたんで、ちょっと考えた。
川北義則さんや養老孟司さんの本には脳には神経伝達や記憶・判断などの働きはあっても感情を発生させる部分はないとかなんとか・・・むずかしいんだけど。たとえば皮膚をつねって痛いって感じるのは皮膚自体が痛いって感じるからそれが脳に伝わり・・・なんとかかんとか。
じゃあ(心)はどこにあるのかって話ですよ。結局体全体が心であって、感情だって事。・・そうなると脳死状態での臓器移植なんてとんでもないって事になるわけで。・・・うーん、むずかしい。
で、こっからは僕の考え・・・昔、原因不明の「めまい」に困っていた時、ある人のすすめで有名な漢方のお医者さんをたずねたんですけど、そん時「四股を踏みなさい」って言われて、お相撲さんみたいに毎日シコをふんでたんだ。お医者さんが言うには「頭で考えてばかりだと体がまいっちゃうんで、へその下に気持ちを持っていってごらん、これからは丹田で考えて下さい」って、その頃はまだ20代でなんの事かわかんなかったけど、最近はよくわかる、体調がおかしい時って知らず知らずに頭でっかちになってるんだ。若い頃ってすぐカーってなってたんだけど、一回それを下まで落としてもう一度考えてみる、そうすることですこしずつ感情に流されにくくなったし、がまんできるようになってきたし、丹田が中心で歌うんで喉もつぶれなくなった。
心は丹田(たんでん、つまりへその下)にあり!
本日の結論。さあ仕事行こう。っと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます