8月24日 日曜日
天気:曇り→晴れ 水温:17~24℃ 透明度:8~12m
午前中は曇りでしたが、とても涼しくて夏が終わったの?というくらいの過ごしやすさでした。しかし、午後からは太陽が顔をだし、夏らしい1日にもどりました。
ボートでは深場に冷たい潮が入り込んで、フードなしではちょっとつらい水温でした。
でもこの水温のおかげ(?)かこの時期には珍しいトビエイの群れが見れました。8匹の群れでしたが、久しぶりの再会がうれしかったです。
昨日見つかったベニカエルアンコウは今日はペアになってました。情報によるとそばにもう1匹いたらしいです。
根頭の魚影は相変わらず圧巻で、水族館の水槽の中状態で楽しめました。
ビーチは引き続き可愛らしいアイドルフィッシュが満載なダイビングが楽しめています♪
ビーチの今の一番の売りともいえるのが、誰でも気軽に行ける、近場で会えるアイドルフィッシュ達♪です(^^♪(勝手に付けたフレーズですが^^;)
エントリーしてすぐに楽しませてくれるのが、黄金崎の代表格ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウです♪
しかも、かなりダイバー慣れしていてなかなか巣穴に引っ込まないのです!
ダイバーなんて気にしないと言っているかのように、目の前でホバーリングしている姿も見せてくれます。
監察派、フォト派のどちらにも嬉しい存在ですね~
隣り合わせるようにイロカエルアンコウのチビも楽しませてくれていますよ~
と~っても愛嬌のある姿で皆さんをお出迎えしてくれています。
よちよち歩く姿が何とも可愛らしいです(^^)
このまま小さいままでいてほしいなぁ~
ハナタツも各所で楽しめています(^-^)
どれも見た目が個性的で見比べてみていて飽きませんね♪
全個体、是非コンプリートしてほしいものです。
タツノイトコも楽しめています。
タツノイトコも個体差があって面白いですよ~
個体数も多いので、各所で会えます♪
マニアック系では、ちっちゃなヒメオオメアミが楽しめました~
今日見かけたのは黒のバージョンですが、個体によってカラーバリエーションが豊富なので見ていて面白い個体です(^^♪
他にもカスザメ、トビエイ、ヒラタエイ等も楽しめました♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆