8月29日 金曜日
天気:曇りときどき雨 水温:22~24℃ 透明度:10~12m
終日雲に覆われた天候でした。
時折雨のぱらつく場面もありましたが、なんとか天気が持ってくれましたよ~
海は湖のような静けさでした~
風もなく終日落ち着いた環境での~んびりとダイビングが楽しめていました(^^)
水中は、水温・透明度ともに安定してくれています♪
全体的に浮遊物が目立ちましたが、コンディションとしては全く影響がありませんでした~
ビーチの生物では、人気の個体が定位置で楽しめています♪
黄金崎の顔♪
ネジリンボウは元気にホバーリングしている姿を披露してくれました!
相方のニシキテッポウエビがせっせと巣穴の掃除を頑張っていましたよ~
ず~っとじ~っと眺めていると、このペアの息のぴったりさには感心させられます♪
やり取りなんか見ていても、と~っても面白かったです!
近場のイロカエルアンコウもちょろちょろと場所を移動していますが、ほぼ定位置で楽しめています♪
ちっちゃい個体なので、少し移動して海草の陰に入られてしまうと探すのが大変(^_^;)
唯一色が派手なのが救いですね・・・
近場のハナタツはあっちこっち、毎日位置を移動しています。
個体自体が大きいので探すのには苦労はないんですが・・・
きっとこの子自体が隠れられなくて安心できないんでしょうね(^^ゞ
安住の場所が早く見つかってくれるといいんですが。
砂地には大きなヒラメが砂をかぶって潜んでいました~
間近で見ると、顔の怖さが際立ちます・・・
大きな個体ほどどっしりとしていて、ダイバーを見ても逃げません。
じ~くり観察、写真を撮らせてくれますよ~
また、かわいらしい表情をしたイズヒメエイも♪
サイズもさほど大きくなく、と~ってもかわいらしい個体でした!
エイの仲間は他にもトビエイやウシエイ、ヒラタエイなども楽しめていました♪
ゴロタには岩の窪みから顔を出すコケギンポも♪
と~ってもいい表情を見せてくれていて、ほんと可愛い(^-^)
何度見ても、飽きない存在です。
明日は晴れ間はなさそうですが、海は問題なさそうです。
のんびりとした週末を過ごせそうです!
☆お知らせ☆
明日はいよいよ、2014年第1回さんま祭りを開催いたします!
今回はボートでもビーチでもご参加いただけます!
さんまが不漁で値段が高い今シーズン!
無謀と言われようが何だろうが やるって言ったらやっちゃいます!
一足早めの秋の味覚を存分にお楽しみください!
皆様のご参加、スタッフ一同心よりお待ちしております!
ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆