西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2016年1月5日

2016-01-05 17:08:40 | Weblog

1月5日 火曜日
天気:晴れ  透明度:10~15m 水温:18℃
やや透明度が落ちましたが風も静かで波も落ち着いていた今日の安良里&黄金崎。
午後遅くになってちょっと波が出てきましたが、この季節には珍しく安定したコンディションが続いています。

水中生物情報!!!

今日はいつもより背筋が伸びていたウミウシカクレエビ。
定位置で確認することが出来ました。体長は1cm程しかありません。


人気のイロカエルアンコウが口をもごもごしていたので何かと思ったらエサと間違えて海草をくわえちゃったみたいです。そのうちゲホッと吐き出しました。(笑)


大口対決をしている訳ではありませんがコケギンポも大きな口を開けていましたよ~。こちらは威嚇のためですね。近寄ると怒ってこの状態になります。
大きな顔に見えますが実際は鉛筆くらいしかありません。


今シーズンはなかなか撮らせてくれないヒレナガネジリンボウ。今日ももっと近寄ろうとしたら巣穴に引っ込んでしまいました。
意外に低水温には強いのでもうしばらくは楽しめそうですが、寄れるようになるんでしょうか???(^^)


最近目に付き始めたのがメガネウオ。砂の中に潜って目だけ出して獲物がやってくるのをジッと待っています。今日は顔にかかっていた砂を払って撮影させてもらいました。
ちょっと怖い顔をしていますね。。。(笑)
下方向から光を当てて「お化けライト」で怖さを水増ししてみました。(^^ゞ


同じ方法でいつものベニカエルアンコウを撮影するとこんな感じになります。
雰囲気が違って楽しいですね。(^^)


同じような感じですが正面からストロボを当てて絞りを絞って黒抜き撮影~。
イボイソバナガニです。
擬態上手なカニですがいつも同じムチヤギにいるのでガイドとしてはありがたい存在です。


今日の最後はオニカサゴ
普段岩の上にいる事が多い魚ですが今日はフトヤギに乗っかっていました。
フワフワと気持ち良さそうに波に揺られていました~。(^^)


他、ハナタツ・クビアカハゼ・オトメハゼ・オオウミウマ・カゲロウカクレエビ・イソバナカクレエビ・マツカサウオ・オキナワベニハゼ・カイカムリ等々。。。
久しぶりにツバメウオとの遭遇報告もあり、今年も熱い黄金崎公園ビーチでした~!
(^^)

明日の海況予想
明日は曇りがちな天候となりそうですが風は弱く海は落ち着いているでしょう。
今日よりも穏やかでビーチはもちろんボートも出せるコンディションだと思います。
是非遊びに来てください。
スタッフ一同お待ちしております。(^^)

大好評のランチメニュー!「鍋焼きうどん」&「味噌煮込みうどん」

冬のランチメニューの大人気商品「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日 今朝の黄金崎

2016-01-05 07:29:07 | Weblog

今朝の海況
おはようございます!

晴れて意外に暖かい今朝の安良里&黄金崎です。

海は水面が少々ザワついていますが風もなく今後は穏かな海況に恵まれそうです。

透明度良好~!水温も18℃で今日ものんびり潜れるでしょう。

ボートもビーチも安定していますよ~。
(^^)
西伊豆安良里・黄金崎公園ビーチの今朝の海況です。画像クリックでログへ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする