6月14日 火曜日
天気:曇り 透明度:6~10m 水温:19~21℃
曇り空の広がった黄金崎。
風波の影響で少しバシャバシャしていましたが、終日潜る事ができました(^^)
透明度はちょびっとダウン。。。
でも、風波が落ち着けばすぐに回復してきそうです♪
黄金崎公園ビーチ水中生物情報!!!
まずは~!浅場のちびクマノミ!!
去年の夏、、黄金崎に流れついたこの子♪
ちびちびの赤ちゃんだったのに、すっかり大きくなりました~(^^)
最近、巣穴から出の良かったヒレナガネジリンボウ!
今日は周りでカワハギとトラギスが泳ぎ回っていて。。。
なかなか出てきてくれませんでした(^^;
スケスケボディのガラスハゼー!
何回も産卵している場所の子なのですが、最近は卵がない(゜o゜)
よく見ると、、ガラスハゼが1匹になっていました。
みんなどこへ行っちゃったのかな~
砂に潜るのが得意なハゲヒラベラ!
危険を感じるとサッと砂に潜って身を隠します。
砂に潜る瞬間は見た事あるけど、出てくる瞬間は見た事なですね。
今度狙ってみよう♪
ちびっこウミテングも定位置で見れちゃっています!
発見当初から移動も出ず、ダイバーが近づいても動かないので観察も撮影もとってもしやすい子です(^^)
何より、小さくてとっても可愛いんです♪
マツカサウオはすっかり大きくなりましたー!
この子も500円玉サイズでしたが、すくすく成長♪
ナイトで見たら光る様子が見れるかな~♪
今日はあちこちでエイの仲間が見れました!!
写真はBIGサイズのアカエイ!!
砂地でバフバフしながら餌を探していました。
他にも、うちわサイズのちびっ子トビエイにも出会えましたよ!
長く楽しませてくれているイロカエルアンコウ。
今日は海藻の陰に隠れていたところを発見♪
「やべ!見つかった(^^;」って感じの表情をしていました(笑)
サンゴタツっぽい?ハナタツ?も定位置で♪
ずっとサンゴタツだと思っていましたが。。。今日は何だかハナタツに見えました(笑)
こちらは、正真正銘のハナタツ!
今日も撮りにくい位置にいました・・・
お腹が良い感じにパンパンになってきましたねー(^O^)/
☆★☆黄金崎蒸し牡蠣・地場産品実演販売☆★☆
6月25日(土)!!!
去年、大好評だった焼き牡蠣・地場産品実演販売イベント!!!
今回は、焼き牡蠣ではなく蒸し牡蠣♪
ぷりっぷりの蒸し牡蠣をご堪能ください(^^)
更に西伊豆の地場産品のイカスミ麺を使用した海鮮風やきそば「海賊焼き」も実演販売♪
今年は西伊豆名物の「しおかつおうどん」の実演販売も決定♪
ランチは蒸し牡蠣と西伊豆グルメで決まり~\(^o^)/
☆★☆黄金崎水中七夕☆★☆
毎年恒例の黄金崎水中七夕♪
期間は6月25(土)~7月10日(日)です。
短冊に願いを込めて♪想いよ届け~♪
どなたでも参加できるので、ぜひご参加ください(^^)
☆★☆黄金崎ビーチサンセット&ナイトダイビング解禁☆★☆
いよいよ!5月21日(土)から9月10日(土)まで!!
毎週土曜日サンセット&ナイトダイビング解禁となります♪
ヒメヒイラギの発光や♪ヤマドリの産卵♪フローダイビングなど♪
いつもと違ったダイビングが楽しめちゃいます\(^o^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー