もんち's Diary ~あろま☆そえる~ 

ホリスティックアロマセラピスト もんちが 
ゆるる~んと綴っている日記です☆

温活しましょ💛

2016-03-03 10:52:36 | 卵巣嚢腫
「冷えは万病のもと」とよく言いますね
東洋医学では、体の冷えが様々な病の元になっている
という考え方です

『女性の体は本来温まるようにできているのです』
昔購入した雑誌の切り抜きに…
こんな言葉がありました

女性の体には、男性より厳重な「温めシステム」が
備わっているのだそうです

女性の場合、体を温める仕組みは
●自律神経
●女性ホルモン
この2種類あるとの事です

熱を作るのが「交感神経」←体の緊張を高める神経
体が興奮して緊張感が高まると筋肉や脂肪組織などに
備わっている発熱装置が働いて、熱を作ります

…スーパーサイヤ人に変身する悟空が浮かんだんですが(笑)
そんな感じなのかな~(笑)

そして
熱を巡らせるのは「副交感神経」←体の緊張を緩める神経
筋肉の緊張が緩むと末梢の血流がよくなるので指先や足先が
温まります…
確かに…筋肉が緩めば、その分血液は流れますよね~

この2つがお互いにバランスを取り合いながら
身体の状態をコントロールしています



女性には妊娠するという機能があるから
男性には無い、温めシステムが備わっているのだそう

女性ホルモンで
妊娠をしやすい状態を作っていて

温め作用を持っている黄体ホルモンが
排卵から2週間に渡って量が増えて
受精した卵子が育ちやすいようにと
子宮の周りを温めます
これが、基礎体温の高温期になるのです

…もんちは、7年前
無排卵月経だったので、基礎体温系のグラフは
ギザギザした形になっていました
しかも、低体温で35度だったのです~
冷え冷えでしたね

生活の中に、温めシステムを弱らせてしまう原因が
たくさんあったのです~
今は、体温も36度台になり、手足も温かいので
冷え冷えもんちではなくなりました~

世の中には、温活するための情報がたっくさ~ん
ありますので…
自分に合ったものを、上手に選んで
温活しようと思います~

ストレスも…ずっとかかっていると
辛くなってしまうのですが…
たまにあるストレス…いい緊張は大切かなって
思いますので上手にバランスをとりながら
楽しんでみたいと思います


とりあえず…
もんちは…かぼちゃがマイブームなので~
かぼちゃの煮物を食べますが~
他のレシピも試してみたいと思いま~す




ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は検診~♪ | トップ | チャオスパ★初体験 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

卵巣嚢腫」カテゴリの最新記事