JAZZ PIANO で行こう

ヤノテルの音楽ブログです。ジャズピアノの研究・指導・作曲・ライブをしています。音楽が人生の喜びです。

レッスンの楽譜を工夫する

2016年07月13日 | ジャズ 基礎講座

さっそく、いつもぼくのライブに来てくれているピアノ女子が

参加してくれました。体験レッスンを受けて頂いて、さっそく

来月からレッスンに通っていただけることになりました。

メロディーを簡単場伴奏を付けて初見で弾けるほどの腕前なので、

鍛えれば、ジャズのアドリブが自由自在にできてくると思います。

基本的な三和音はご存知なようで、

そのシンプルな和音をどうやって滑らかにジャジーな雰囲気の和音を

あてていくか、それが大切です。

いままで色々ジャズの本を買って自分で弾いてみても、

どうやってアドリブするかわからなかったそうです。

そのアプローチの仕方を完全な楽譜にしないで、

左手のコード進行と、メロディックラインを分けて

楽譜にしました。

上達していくのが楽しみです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿