goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ PIANO で行こう

ヤノテルの音楽ブログです。ジャズピアノの研究・指導・作曲・ライブをしています。音楽が人生の喜びです。

Sesame Street- special "classic" closing credit sequence from Episode 3035

2012年01月11日 | クロマチックハーモニカ

Sesame Street- special "classic" closing credit sequence from Episode 3035

この曲のC腸はなんとなくハモニカで吹けるようになりました。

原曲はCではないのでオリジナル腸でも吹いています。

Toots さんと一緒に吹くとなんとなく音があってくるのが不思議です。

吹き口も勘でこのあたりかという感じで吹いても結構音が合うので、

ハーモニカ番号なんか全く気にしてません。

パンフルートもそうですが、とにかく感覚で覚えるしかないのではと思います。

調もわからずなんとなく合わせていたら吹けていた、これでいいのだろうか。

いずれ徳永先生にお聞きしよう。

でも、先生の課題はきっちり譜面見てやっています。きちんとした

基礎練習があってこそ、楽器というものは吹けるのですから・・・

でも、基本はまず音を楽しむ。だからこその音楽です。

 

 

歌詞は次の通り

Sunny Day
Sweepin' the clouds away
On my way to where the air is sweet

Can you tell me how to get,
How to get to Sesame Street

Come and play
Everything's A-OK
Friendly neighbors there
That's where we meet

Can you tell me how to get
How to get to Sesame Street

It's a magic carpet ride
Every door will open wide
To happy people like you--
Happy people like
What a beautiful

Sunny Day
Sweepin' the clouds away
On my way to where the air is sweet

Can you tell me how to get,
How to get to Sesame Street...


最新の画像もっと見る

コメントを投稿