でも、パンフルート の製造って言うのは簡単ではないでしょうね。
そうとう試行錯誤が続くでしょうね、おそらく。
ものづくりは大好きで、自分の家を造るときは大工さんに混じって
自分用の家具を作ったりしていました。
結局 洗面所に備え付けをした2Mの高さのタオルやバスタオルを入れる
収納やパソコンコーナーにするための机、また杉材の2mX1mの大きなテーブル、
事務用机 などかなり作りました。 まず設計図を簡単に描いて、イメージ図もラフスケッチ
してから、材料を揃え、作っていきます。
頭の中ではおおよその完成したイメージは
できているのですが、途中でいいアイデアが浮かんだりすると、変更したりします。
そういうプロセスが好きです。おそらく、性格的には職人むきだと思います。
カンナをかけたりするのが無性に好きです。木のにおいが特に好きです。
試行錯誤するそのプロセスが面白いです。薄い木の皮が剥がれていって、
自分の思うような薄さまでできるとうれしくってたまりません。
そんな感じでパンフルートをつくるのもゆっくり時間をかけて楽しみたいです。
今使っているYEA SUNGより、もしいいものができたらいいなー なんて
調子のいいこと考えています。
写真にあるのが注文品ですが、すでに2年以上経過している乾燥したものだそうで、
程度もとてもいいし、作るのが楽しみですが、パンフルートの練習が
おろそかにならない程度にじっくり作っていきたいと思っています。
そうとう試行錯誤が続くでしょうね、おそらく。
ものづくりは大好きで、自分の家を造るときは大工さんに混じって
自分用の家具を作ったりしていました。
結局 洗面所に備え付けをした2Mの高さのタオルやバスタオルを入れる
収納やパソコンコーナーにするための机、また杉材の2mX1mの大きなテーブル、
事務用机 などかなり作りました。 まず設計図を簡単に描いて、イメージ図もラフスケッチ
してから、材料を揃え、作っていきます。
頭の中ではおおよその完成したイメージは
できているのですが、途中でいいアイデアが浮かんだりすると、変更したりします。
そういうプロセスが好きです。おそらく、性格的には職人むきだと思います。
カンナをかけたりするのが無性に好きです。木のにおいが特に好きです。
試行錯誤するそのプロセスが面白いです。薄い木の皮が剥がれていって、
自分の思うような薄さまでできるとうれしくってたまりません。
そんな感じでパンフルートをつくるのもゆっくり時間をかけて楽しみたいです。
今使っているYEA SUNGより、もしいいものができたらいいなー なんて
調子のいいこと考えています。
写真にあるのが注文品ですが、すでに2年以上経過している乾燥したものだそうで、
程度もとてもいいし、作るのが楽しみですが、パンフルートの練習が
おろそかにならない程度にじっくり作っていきたいと思っています。
「パンフルート演奏をされている」
とあったので、早速お邪魔させていただきました。
私は演奏することだで精一杯なので、楽器制作という所までには至っておりません。
楽器の構造を知ることは大切な事だとは思うのですが、どうもこういう工作めいた事は苦手でして・・・(^^;
コーネル・パナさんのレッスンをうけた際に、パンフルート制作についての話もあったのですが・・・私には分からずじまい。
私と一緒にレッスンをうけられたmmbannbuuさんという方が、BLOGにパンフルート制作にまつわるいろいろな話を掲載されております。
制作に興味がお持ちでありましたなら、私のBLOGよりリンクをたどってBLOGを閲覧されてみると良いかと思います。
(パナさんからも制作におけるポイントなどを聞いておられましたし)
遠方の地でのパンフルート練習はとても大変だとは思いますが、お互いがんばりましょう!
P.S
よろしければBLOGにリンクを設置したいと思うのですが、よろしいでしょうか?
よろしくお願いします!
武之介さんのブログとても楽しく拝見しておりました。
それと、コーネルさんからいただいたコメントについて
いろいろ書かれていたのですが、私にもとっても参考になりました。とくに管を傾けないで音をフラットさせる技術についてですが、武之介さんのブログに、書き込んだときは絶対できないテクニックと思っていましたが、次の朝起きてやってみると、中音域からは何となくできました。管を傾けずに、あごを引かずに何となくフラットします。でもまだまだ下手なのか中途半端なフラットです。また低音は無理です。
その辺りも知りたいですね。最終的には自分でわかっていくのでしょうが、いろいろなアドバイスでちょっと下山を超えられることもありますからね。
武之介さん、今後ともよろしくお願いします。
趣味が似ているみたいでブログ拝見させてもらってます。
ピアノは遊びで弾き始めて早10年過ぎましたが 追、先週22管のCパンフルートが届いたばかりです。サポート部の塗装がちょっと気に入らなかったのでやり直したりしてまだ余り吹いていないのですが結構いい音がします。 で僕も
マニアックで木管のパンフルートの音が気になり始めてもう一台入手の予定です。
パンフルートを自作されているんですね。うらやましいです。僕も自分で作ってみたいな。日本の竹ですか?注文して一式材料が揃うって本当うらやましいです。いいものが出来そうですね。
僕はGかEから始まる22管を中国スタイルで作ってみたいのですがこちらでは
材料を集められそうになく無理みたいです。
継続して製作記事アップして下さいね。
楽しみにしています。
僕の目指す音楽は どちらかというと 癒し でも、リリカルなジャズも好きです。
スペイン系も好きですよ。チックコリアのテイストなんかも好きです。
パンフルートの制作は 遅々として進まずです。高音の管は簡単にできるのですが、低音は思ったようには行きません。まあ、いかないから面白いです。簡単にできるならあのような値段はとれません。
ヨーロッパのものでそこそこのいいものだと、15万円くらいします。
でも、それだけの手が入っています。
ただ、ヨーロッパは消費税が19%と高く。
ちょっと、二の足を踏んでしまいます。
だから、試行錯誤して自分のものを作ろうと思っています。
いいものができたらまた紹介するつもりです。