![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/4709400a5261c8ffdff4dfd770d2a358.png)
今までレコードでしか聞いたことことがなかった音が
目の前でなると、やはりアコースティックの良さでしょうか。
ほっこりします。
やはり、ピアノでも何でもアコースティックがいいですね。
電子音も強烈でいいですが、アコースティックの持っているのは
なんといっても木材の中で美しい弦の音がまろやかに広がっていく、
これはおいしいお菓子のようなものですね。ほんのりと甘く
とろけるようなあいらしさ。
ピアノにはない良さです。ただチェンバロやハープシコードは
バロックですよね。この音楽は脳にもよろしいですね。
作業にはとても捗る音楽です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます