![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/55f5ff1b4c74ea19e4d0f7be4296983d.png)
そこで、まずMac版 UTAU SYNTH をたちあげてそこにインポートして、
さらにそれをVSQファイルで保存、それをWindowsで読ませるとうまく行きました。
手間がかかるのですね。とにかく、ユフさんの声で歌ってくれました。かなりいいですね。
おまかせ変換すると勝手にビブラートもかけてくれますし、あとはもっと歌らしく調整してやんないと
聞けませんね。MIDI ファイルで入れた音に歌詞を流し込まないといけないのですが、
そのやり方がまだわかりません。
そこで、まずMac版 UTAU SYNTH をたちあげてそこにインポートして、
さらにそれをVSQファイルで保存、それをWindowsで読ませるとうまく行きました。
手間がかかるのですね。とにかく、ユフさんの声で歌ってくれました。かなりいいですね。
おまかせ変換すると勝手にビブラートもかけてくれますし、あとはもっと歌らしく調整してやんないと
聞けませんね。MIDI ファイルで入れた音に歌詞を流し込まないといけないのですが、
そのやり方がまだわかりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます