実は竹スピーカーには diffuser を用います。
辞書を調べれば
1.
dif・fus・er-ランダムハウス英和大辞典
n.1 散布する人,普及者,伝播でんぱする者,
流布者;散布器,拡散器.2 ディフューザー:通路をしだいに太くし,
流体の運動速度を落としながら圧力を上げる装置.3 散光器.4 散気装置(air diff ...
です。ここではスピーカーですから、音を拡散する器具と考えたらいいでしょう。
この間、竹の筒ができたので、その上に仮のスピーカーユニットをつけて音を出してみました。
するとなんと音がかわりました!
このdiffuser を スピーカーユニットの上にのせると、音がしまるのですね。
とくに シンバルの音が芯のしっかりしたある音に
変化しました。 この効果は予想外です。
スピーカーは上を向いているので、上に広がっていくのを
防いで、そこで一定時間、音が保たれるので、
しっかりした音に聞こえるのかもしれません。
音というのは不思議なものです。
スピーカーづくりは音そのものを夢想しながら、あるいは想像しながら作っていけるいい教材ですね。
例えて言えば、音の彫刻、音の造形 音像の立ち上げ といっていいか・・・。
楽器を奏でたり、音楽を創っていく作業とは違った意味での音づくりです。
このdiffuser 。形状は絵に描いた通り、円錐形です。高校のときデッサンを勉強し始めたとき、
一番最初に描かされる形です。石工で作ったオブジェですが、それを良く書きました。
こんな円錐形描くのは久しぶりです。この円錐形をつくるのですが、もっとも簡単な方法は?
悩ましいところですが、紙を使って石工を流し込むのもいいし、いろいろあるので悩みどころです。
辞書を調べれば
1.
dif・fus・er-ランダムハウス英和大辞典
n.1 散布する人,普及者,伝播でんぱする者,
流布者;散布器,拡散器.2 ディフューザー:通路をしだいに太くし,
流体の運動速度を落としながら圧力を上げる装置.3 散光器.4 散気装置(air diff ...
です。ここではスピーカーですから、音を拡散する器具と考えたらいいでしょう。
この間、竹の筒ができたので、その上に仮のスピーカーユニットをつけて音を出してみました。
するとなんと音がかわりました!
このdiffuser を スピーカーユニットの上にのせると、音がしまるのですね。
とくに シンバルの音が芯のしっかりしたある音に
変化しました。 この効果は予想外です。
スピーカーは上を向いているので、上に広がっていくのを
防いで、そこで一定時間、音が保たれるので、
しっかりした音に聞こえるのかもしれません。
音というのは不思議なものです。
スピーカーづくりは音そのものを夢想しながら、あるいは想像しながら作っていけるいい教材ですね。
例えて言えば、音の彫刻、音の造形 音像の立ち上げ といっていいか・・・。
楽器を奏でたり、音楽を創っていく作業とは違った意味での音づくりです。
このdiffuser 。形状は絵に描いた通り、円錐形です。高校のときデッサンを勉強し始めたとき、
一番最初に描かされる形です。石工で作ったオブジェですが、それを良く書きました。
こんな円錐形描くのは久しぶりです。この円錐形をつくるのですが、もっとも簡単な方法は?
悩ましいところですが、紙を使って石工を流し込むのもいいし、いろいろあるので悩みどころです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます