とにかく試しに、何かYouTube に入れてみようと思い、
今回2曲入れてみましたが、自分のピアノの下手さにはがっくりします。
こんな下手じゃ人に聞いてもらえない。ピアニストじゃなくても
それなりに弾かないとね。
何しろピアノはかなり遅く始めたので、(高校生のとき)
はっきり言ってピアノは下手です。
で、いまさら、ハノンなんて練習できないので、
中島久恵さんの PRACTICE OF JAZZ です。
これはあらゆる調を右手左手で コードを意識した音階練習になっています。
ジャズっていうのはコードを意識したコード進行によるアドリブと
モード奏法の2つを使ってする訳ですが、やはりコードを意識することは
大切です。ただあまりにコードの分解した音を並べたり、それにとらわれたりすると
いいアドリブができません。しかしベースラインは別です。通奏低音以外は
ベースラインはコード(和声)を意識した進行をしなければ始まりません。
そこにクロマチックをいれたり、クリシェをつかったり、いろいろ
飾りを入れたり、パタンをいれたり,ベースそのものもいろんな工夫が必要です。
基音だけを並べるとつまんない音楽になってしまいます。
パンフルートの練習もこれから、いろんな調を練習しようと思っているので、
この教本を参考にして、パンフルートバージョンの音階練習用のパンフルートハノン(ネーミングはいまいち)
を作っていこうと思っています。
これでちょっとはうまくなるかな・・・・
今回2曲入れてみましたが、自分のピアノの下手さにはがっくりします。
こんな下手じゃ人に聞いてもらえない。ピアニストじゃなくても
それなりに弾かないとね。
何しろピアノはかなり遅く始めたので、(高校生のとき)
はっきり言ってピアノは下手です。
で、いまさら、ハノンなんて練習できないので、
中島久恵さんの PRACTICE OF JAZZ です。
これはあらゆる調を右手左手で コードを意識した音階練習になっています。
ジャズっていうのはコードを意識したコード進行によるアドリブと
モード奏法の2つを使ってする訳ですが、やはりコードを意識することは
大切です。ただあまりにコードの分解した音を並べたり、それにとらわれたりすると
いいアドリブができません。しかしベースラインは別です。通奏低音以外は
ベースラインはコード(和声)を意識した進行をしなければ始まりません。
そこにクロマチックをいれたり、クリシェをつかったり、いろいろ
飾りを入れたり、パタンをいれたり,ベースそのものもいろんな工夫が必要です。
基音だけを並べるとつまんない音楽になってしまいます。
パンフルートの練習もこれから、いろんな調を練習しようと思っているので、
この教本を参考にして、パンフルートバージョンの音階練習用のパンフルートハノン(ネーミングはいまいち)
を作っていこうと思っています。
これでちょっとはうまくなるかな・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます