![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/81fd940a86c0d664174c7a1dc3aedaa1.png)
この曲もいいな,演奏レパートリーに入れたいなということで、
書棚をさがすとありました。チックコリア本は何冊か高校生のときに買ったものが
あるので、みつかりました。
Spain はチックコリアの定番なので、この楽譜に入っていました。
オリジナルコピーそのものです。
これも少しずつ練習していきます。
この曲は、変拍子ですので、伴奏を作るのは
大変ですが、変拍子の練習にもなるので
いい勉強になると思います。
また、イントロ部分は【アランフェス協奏曲」の「第二楽章」の
バリエーションなので、クラシカルな要素もたっぷりです。
Aメロ のあとの Bメロはかなりリズミカルなので、
スイングできます。リズムセクションが大事ですね。
書棚をさがすとありました。チックコリア本は何冊か高校生のときに買ったものが
あるので、みつかりました。
Spain はチックコリアの定番なので、この楽譜に入っていました。
オリジナルコピーそのものです。
これも少しずつ練習していきます。
この曲は、変拍子ですので、伴奏を作るのは
大変ですが、変拍子の練習にもなるので
いい勉強になると思います。
また、イントロ部分は【アランフェス協奏曲」の「第二楽章」の
バリエーションなので、クラシカルな要素もたっぷりです。
Aメロ のあとの Bメロはかなりリズミカルなので、
スイングできます。リズムセクションが大事ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます