このところすっかり秋めいてきて、
野草も完全に秋の花にシフトしたようです。
レイジンソウとヤマトリカブトの偵察に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/3b655408122a6e49b340107b1a0c7484.jpg)
↑こちらは史跡公園。
史跡公園は定期的な草刈により、今はほとんど何もありません。
今までレイジンソウを撮っていたNエリアも草刈で消滅。
しかし草刈しないエリアもあります。
元々この写真↑のCエリアが一番大きな群生地だったんですが、
遊歩道から外れてるため、今まで撮りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cd/86bc45b8fdbf9dfda9eb77ae22a56940.jpg)
↑こちらは那須。
イワタバコと一緒に撮れるのがありがたい(笑)
どちらも今月下旬のころまで楽しめそうです。
ヤマトリカブトはまだやっと花芽が出てきたところ。
咲くのはもう少し先になりそうです。
野草も完全に秋の花にシフトしたようです。
レイジンソウとヤマトリカブトの偵察に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/3b655408122a6e49b340107b1a0c7484.jpg)
↑こちらは史跡公園。
史跡公園は定期的な草刈により、今はほとんど何もありません。
今までレイジンソウを撮っていたNエリアも草刈で消滅。
しかし草刈しないエリアもあります。
元々この写真↑のCエリアが一番大きな群生地だったんですが、
遊歩道から外れてるため、今まで撮りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cd/86bc45b8fdbf9dfda9eb77ae22a56940.jpg)
↑こちらは那須。
イワタバコと一緒に撮れるのがありがたい(笑)
どちらも今月下旬のころまで楽しめそうです。
ヤマトリカブトはまだやっと花芽が出てきたところ。
咲くのはもう少し先になりそうです。
さすが、那須ですね~レンジソウ~今シーズン初の拝見です。
イワタバコとのコラボは、なお素晴らしいです。
現地情報~参考になりました。
今私が一番撮りたいな!・・っと思ってるレイジンソウ、トリカブト。良いですねェ~~。那須までですか~~ぁ(*^_^*)
いつも見て頂いてありがとうございます。
レイジンソウはあまり人気ないですね(笑)
那須や近県で見られるレイジンソウは、アズマレイジンソウらしいです。
今度よく見てこようと思います。
イワタバコはすでに最終晩で、レイジンと同じころ咲くと良いのになと思いました(笑)
いつも見て頂いてありがとうございます。
レイジンソウ、トリカブトはそちらでも見れるでしょう。
ショットさん忙しいですからね、
なかなか時間取れないのが悩みの種ですね。