あさひの鑑定日記

生年月日と性別から算出する特殊な鑑定法-あさひの鑑定☆

1965年10月12日

2020年09月23日 | 1965年(昭和40年)

【610回目】
☆1965年(昭和40年)10月12日生まれの鑑定☆

☆男
書く、話す等の表現に関する才能、技術に事欠かない。
追記:作家、歌手、飲食店等にむく。
 
☆女
美術品や骨董の維持、復元に才能が発揮されるはず。
追記:美術館、洗浄、調理師等にむく。
 
◎今日は海王星の日◎
 
※鑑定結果は参考程でお楽しみください。訪問ありがとうございます。

コメント

1937年5月5日

2020年09月22日 | 1937年(昭和12年)

【609回目】
☆1937年(昭和12年)5月5日生まれの鑑定☆

☆男
ライフラインや生活に根差したことに強い。手先も器用。
追記:建築関係、理容師、農業等にむく。
 
☆女
作業、仕事が正確な人。思考が早くて鋭い。
追記:鉄道関係、消防関係、経理等にむく。
 
◎今日は結構な人の多さ。久々に活気を味わった感じ◎
 
※鑑定結果は参考程でお楽しみください。今日もありがとうございました。

コメント

2016年3月31日

2020年09月22日 | 2016年(平成28年)

【608回目】
☆2016年(平成28年)3月31日生まれの鑑定☆

☆男
数歩先を見るような直感の冴える人。
追記:神社仏閣関係、IT関係、消防等にむく。
 
☆女
芸術的センスが飛びぬけて高い。また掃除上手。
追記:広告業、モデル、飲食店等にむく。
 
◎今日はカーフリーデー◎
 
※鑑定結果は参考程でお楽しみください。訪問ありがとうございます。

コメント

1962年4月23日

2020年09月21日 | 1962年(昭和37年)

【607回目】
☆1962年(昭和37年)4月23日生まれの鑑定☆

☆男
会話上手でおもてなし上手。閑静な場所を好む。
追記:ホテル関係、調理師、販売業等にむく。
 
☆女
料理上手でおもてなし上手。賑やかで楽しいことが好き。
追記:調理師、博物館、公務員等にむく。
 
◎人って心細いものだと思う◎
 
※鑑定結果は参考程でお楽しみください。今日もありがとうございました。

コメント

1936年11月27日

2020年09月21日 | 1936年(昭和11年)

【606回目】
☆1936年(昭和11年)11月27日生まれの鑑定☆

☆男
本番に強い。緊張に耐えらるタイプ。
追記:モデル、スポーツ、広告関係等にむく。
 
☆女
温和でいてパワフル。前向きな過ごし方を考える。
追記:看護師、動植物園、舞踏家等にむく。
 
◎今日は世界の停戦と非暴力の日◎
 
※鑑定結果は参考程でお楽しみください。訪問ありがとうございます。

コメント

2017年9月29日

2020年09月20日 | 2017年(平成29年)

【605回目】
☆2017年(平成29年)9月29日生まれの鑑定☆

☆男
お喋りも好きだけどどっちかというと聞き上手。心根の優しさ深い人。
追記:コーチング、朗読、車関係等にむく。
 
☆女
料理のプロでスポーツも得意。また体力に長ける。
追記:調理師、スポーツ関係、実況等にむく。
 
◎あぁ~…お盆お彼岸はどうしても体がツライ~…なぜってそれはオカルト的な理由(笑◎
 
※鑑定結果は参考程でご覧下さい。今日もありがとうございました。

コメント

1946年10月2日

2020年09月20日 | 1946年(昭和21年)

【604回目】
☆1946年(昭和21年)10月2日生まれの鑑定☆

☆男
もの静かで紳士的。自然との共存を目指す。
追記:ホテル関係、動物園、電力関係等にむく。
 
☆女
楽しみを追求する人。豊かな生活と安心を目指す。
追記:心理学、教師、車関係等にむく。
 
◎今日は空の日◎
 
※鑑定結果は参考程でお楽しみください。訪問ありがとうございます。

コメント

スタジオジブリ~場面写真の提供

2020年09月19日 | コトノハ~時重ね

~31~

 

このコトノハの趣旨から外れるのですが、ちょっと趣味に走ります。

 

『今月からスタジオジブリ全作品の場面写真を順次提供することになりました。今月は、新しい作品を中心に 8作品、合計400枚提供します。常識の範囲でご自由にお使いください。』

今月から、スタジオジブリ作品の場面写真の提供を開始します(2020年09月18日)

 

なんて嬉しい!私もジブリ好きなので「かぐや姫の物語」から印象的だったシーンを早速ダウンロードしてきました。

高畑勲監督が心血注いで作った「かぐや姫の物語」は、今さら語るまでもなく全編非常に美しく彩られています。

※若干ネタバレします。

 

幼いかぐや姫とうり坊。慈愛に溢れたこのシーンは何故か涙を誘われます。

 

物語中盤位まで飛んでこのシーン。残響が月まで響きわたっていそう。

 

荒野のはずなのに美しく感じるのは何故か。

 

人気の童女(めのめわらわ)。私も好きです。

 

日本らしい美しい原風景。和みます。

 

と思ったらこの帝。このシーンはかぐや姫における私のトラウマ的シーンです。この場面思わずひっと声をあげてしまいました。この映画のどこかにある小川のような流れをぶった切る、全く異質なワンシーンです。見事な演出です。

 

実はかぐや姫で一番好きなシーンがここ。この時流れる音楽が、荘厳で華やかさもあるのに有無を言わせない圧力があって空恐ろしく、目も耳も離せない・・・息をひそめてしまいます。この後展開される無表情のような微笑みながらかぐや姫を奪い去っていく様は、百人百様の受け取り方があると思います。

 

ラストはかぐや姫と一緒に地球の美しい青に目が奪われます。対比の漆黒の闇も美しく、独特の柔らかいタッチは喜びも悲しみも内包して際立たせるかのようです。

 

 

本当を言うと、初見は私には面白みのわからないこのかぐや姫でした。

2度目にじっくり見た時に、すっかりこの世界に心奪われました。

出来ればゆっくり時間をとって、静かな環境で見てほしいかなと思う作品です。

 

ジブリのHPには今のところ8作品、各50枚が提供されています。ラピュタとハウルを待ち望む私です。

 

コメント

1985年12月31日

2020年09月19日 | 1985年(昭和60年)

【603回目】
☆1985年(昭和60年)12月31日生まれの鑑定☆

☆男
人間性豊か。誠実であり愉快でゆとりのある人。
追記:調理師、コメディアン、銀行等にむく。
 
☆女
善良を肯定する人。見失わない光を持つ人。
追記:神社仏閣関係、心理学者、教師等にむく。
 
◎秋晴れな一日。こんなに穏やかなの久しぶり◎
 
※鑑定結果は参考程でご覧下さい。今日もありがとうございました。

コメント

2002年2月9日

2020年09月19日 | 2002年(平成14年)

【602回目】
☆2002年(平成14年)2月9日生まれの鑑定☆

☆男
スポーツ、ハンドメイドから工業に至るまで体を動かすのが性に合う。
追記:理髪師、服飾関係、電力関係等にむく。
 
☆女
動物、魚、植物等あらゆる生命と自然を大事にする人。
追記:動植物園、トリマー、農業等にむく。
 
◎今日は苗字の日◎
 
※鑑定結果は参考程でお楽しみください。訪問ありがとうございます。

コメント

2015年3月11日

2020年09月18日 | 2015年(平成27年)

【601回目】
☆2015年(平成27年)3月11日生まれの鑑定☆

☆男
会話力の高さは天性の才能。及び美食家。
追記:俳優、教師、アナウンサー等にむく。
 
☆女
積極的に果敢に挑む人。パワフルで活発。
追記:外科医、調理師、服飾関係等にむく。
 
◎携帯下げて税金も下げてよね♪◎
 
※鑑定結果は参考程でご覧下さい。今日もありがとうございました。

コメント

1998年6月21日

2020年09月18日 | 1998年(平成10年)

【600回目】
☆1998年(平成10年)6月21日生まれの鑑定☆

☆男
子供に人気のお兄さん。一緒に遊んであげられる人。
追記:保育士、理髪師、指圧師等にむく。
 
☆女
自然や動物を大事にする人。子供も好き。
追記:トリマー、ダンサー、農業等にむく。
 
◎今日はしまくとぅばの日◎
 
※鑑定結果は参考程でお楽しみください。訪問ありがとうございます。

コメント

1970年11月23日

2020年09月17日 | 1970年(昭和45年)

【599回目】
☆1970年(昭和45年)11月23日生まれの鑑定☆

☆男
人の多く賑やかな所を好む。沢山の人と交流のある人。
追記:ホテル業、皮膚科医、教師等にむく。
 
☆女
地に足のついた人。基本的生活力が高い。
追記:理美容師、外科医、裁縫師等にむく。
 
◎あーーーっつ!いつ涼しくなるのやらー◎
 
※鑑定結果は参考程でご覧下さい。今日もありがとうございました。

コメント

1986年1月15日

2020年09月17日 | 1986年(昭和61年)

【598回目】
☆1986年(昭和61年)1月15日生まれの鑑定☆

☆男
何事も細かく計画を立てて確実に実行する。緊張感を持つ人。
追記:鉄道、電気関係、IT関係等にむく。
 
☆女
感性・感情が豊かでありつつ冷静。分析力のある人。
追記:神社仏閣関係、消防、音楽関係等にむく。
 
◎今日はキュートの日◎
 
※鑑定結果は参考程でお楽しみください。訪問ありがとうございます。

コメント

1908年7月17日

2020年09月16日 | 1902年(明治35年)~1912年(明治45年)

【597回目】
☆1908年(明治41年)7月17日生まれの鑑定☆

☆男
自然の中でリフレッシュする人。動物も好き。
追記:服飾関係、飲食店、胃腸科医等にむく。
 
☆女
無駄の少ない人。清貧と倹約に努める。
追記:飲食店、歯科医、音楽関係等にむく。
 
◎時々思い出すのは高校の時の家庭科の先生の言葉。学校の制服をある記念で変えることになって、沢山のデザイナーさんから実物の見本が届きました。それを全校生徒の投票で決めることになったのだけど、中には、え?と思えるデザインもありました。それについてその先生が一言。 馬鹿にしてるような酷いデザインもあったわー。でもだからね、こういう時に皆が(生徒)どういう風に制服を着ているかが見られるのよ。だからちゃんと着なさいって言うの。 今は制服がファッションにもなりえるからもう古い話しですけど・・・。この時の先生の言葉が、これが現実だよな…と時々頭をよぎるのです。◎
 
※鑑定結果は参考程でご覧下さい。今日もありがとうございました。
 

コメント