☆ 銀杏拾いに行って来ました~♪ ☆ れいちゃんのお庭散歩
自転車チャリチャリと25分~~♪
午後から少し時間が出来たので、大和の公園まで銀杏拾いにやって来ました(^^♪~
~あれ?少し早かったようです^^;~
まだ葉は黄色く色づいていないようです・・・( ;∀;)
これで銀杏は落ちているのかしらん・・(^_^;
~銀杏の木♀~
心配しながら、とりあえず銀杏の木に近づいてみました。 すると!
~落ちていました~
良かった~!! ありました~☆♪
良かった、良かったと思わずつぶやきながら、拾いました~♪
手ぶらで帰ることにならなくて、ほんとに良かった~~
~臭いけど・・・(・^・)♪
少し寄り道をしながら、家に帰りつきました。さてさて、これから中身を取り出します。
外側は、お庭に埋めて土に返ってもらいます。。。
外の蛇口で洗いながらの作業です。 今日は寒くなくて何よりでした~♪
あっ! そう言えば、私と同世代のツイ友さんが、銀杏洗いで手がかぶれてしまったと言っていたな・・・
これまでなんともなかったのに、今年初めて銀杏で手がかぶれて、大変だったと・・・( ;;)
その事をすっかり忘れていて、思い出したのは洗い終わってからでした^^;~
~とれたての銀杏です~
今のところ、手は大丈夫なようで・・・ 一安心です。
パパさんが言うには銀杏の実には、雄と雌の実があるらしいのですが~
~これが雄の実~
雄の実は、平面的です。
~これが雌の実~
違いがわかりますか??
雌の方が、丸みを帯びて線が3本が入っているもの、または、入りそうになっているもののようです。
銀杏の木に雄の木と雌の木があるのは知っていましたが、実にも雄と雌があるなんて、
パパさんの教えてもらうまで、知りませんでした・・・。
今回の比率はこういう感じになりました。
~右が雌の実です~
毎年銀杏拾いをしますが、だいたい雌の実が少ないようです。
部屋の中に、ほのかに臭う銀杏の匂い~
この独特な匂いも、秋の風物詩かな~~(^_^;)