![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/e53c4ab00e61c3d59ad287e3809b5392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b2/cb5da7d6cff90cea3b05e12ad0058f10.jpg)
クリスマスといえば、サンタクロースは主役中の一人です。
サンタクロース村があるのをご存知ですよね?
サンタクロース村はフィンランド北部のラップランドにあります。
クリスマスに手紙をもらうこともできます。
サンタクロースが住むフィンランドは、
幸福度が最も高い国ということで有名ですが・・・むし歯が少ないことでも有名な国のひとつだそうです。
昔、フィンランドは日本よりもむし歯が多い国らしかったです。
むし歯を減らすための対策として、
日本では
「早期発見、早期治療」を言われていますが、
フィンランドは
フッ素の使用やキシリトールの摂取、母親への歯科予防教育など「むし歯予防」を行っていましたそうで、
その結果、
フィンランドではむし歯がないことが当たり前という社会になったといわれています。
オーラルケア先進国といわれる国に日本も含まれますが、
その反面、日本は「歯に対して時間とお金を使いたくない国」とも言われているそうです。
歯科医療費は、
治療より予防の方が少なくて済むようですし、
治療で痛い思いをするより、予防に気をつけるのが身体に優しいですよね。
できてしまったむし歯は
できるだけ小さいうちに早く治すのが大切ですが、
それよりも大切なのはむし歯にならないようにすること。
そのため、
クリスマスケーキを楽しめるように
生活習慣や食生活に気をつけていくとともに、
定期的に歯科検診を受け、
フッ素塗布や正しいブラッシングを教えてもらって
一生使う大切な歯を守るようにしましょうよ。
実感しました。(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます