身体の健康と髪の毛の健康のつながり。

髪の毛や身体の健康は自分で守らなければ!

コロナは高齢者の心身ともに追い詰めている。

2021-01-31 19:11:15 | 日記
令和2年の11月より
音沙汰が無かった人から電話が入った。

コロナ禍の中
障害のあるお孫さんの面倒を見ているご婦人です。

最後にお会いしたときには
まだ歩行に難があるのですが、
少しずつ改善してきて
腰もしっかりしていました。

今回お会いしたときには
身体が2つに折れている感じが拭い去れなかった。

お話を聞くと
家の中で転んで
お尻をしたたかに打って、
病院で手当てをしてもらったが
あまり芳しくないとのことです。

年をとっていくと
打ち身などは何時もつきまとっていてなおりにくい。

髪の毛も伸びて
年齢より老けて見える。

家の中とかお風呂で転ぶ事で
大惨事になりかねない怪我をするのです。

痛みの手当は冷湿布か温湿布、
状況によってどっちを先にするのか決まってきます。

お尻を2カ所打ったと言っていましたが
お尻などはどっちかが先に打っているのですが、
当時は焦っていますから、
左右両方と言っていることが多いですね。

最終的にどっちのお尻が痛いのかで決まりました。

髪の毛も切っていないので
よけいに老け込んで、
綺麗になったら
痛いのが飛んでいましたね。

打ち身は長引くのでご自分でできる改善のしかた、
家の中でも
最初の第一歩の足の感じ方には
気をつけて下さいと・・

次回お会いするときには
スムーズに歩けるように改善されていることに
希望を持ちましょうと
お別れするのでした。

#トントンヘッド

サラサラで艶のある髪の毛を自分のものにするには・・・。

2021-01-30 15:49:12 | 日記
歩きながらでも、
公共交通機関を使っていても
常に髪の毛を触っている女子が多いですね。

男子は少ないです。

ロングヘアーの多くは
髪の毛の
サラサラで直毛や艶のお話をしているのが、
すれ違い時によく聞こえてきます。

最近の直毛ようのコテは
優秀なのかもしれません。

髪の毛を傷めないで
艶が出てサラサラ毛になる。

企業努力で
こんな謳い文句に
男女差が無く飛び込んでしまいますよね。

常にコテを使って
サラサラ毛にしている人の髪のキューティクルは
熱によるダメージを受けているので、
縮毛矯正の施術をするときに
目で区別できないほど
髪が細かく縮れて、乾燥している毛髪が
出来上がっているので、
綺麗に縮毛矯正はできにくくなっています。

このようになっている髪の毛の縮毛は
難しくなってきていますので、
薬だけでの縮毛矯正になってしまうでしょう。

心身ともの健康から、
腸内環境を整えた上での
縮毛の少ない髪の毛を誕生させていくことが
賢明かもしれません。

#トントンヘッド

怒りは、抑圧された感情を表現するには役に立つ、しかし・・・。

2021-01-29 14:44:36 | 日記
それがあまりにも頻繁で強すぎたり、
明白な理由もなく表れたりすると、
私たちの身体を傷付ける。

もし、頻繁にイライラしたり、
つまらなく感じたりしていると、
その怒りの感情は健康に影響を与えうる。
駐車スペースが空いていなかったり、
パートナーと意見が合わなかったり、
そんな状況になるだけで、
すでに感情が赤信号になってしまう人も少なくない。

そうした日常的な出来事に
ついイライラしてしまう。

怒りとは、
私たちがストレスを感じたり、
自分の信念や価値が脅かされたり、
または不公平感を感じたり
したときに生まれる感情だそうだ。

また、なかには理由も目的もなく、
しょっちゅう激しい怒りを覚えてしまう人もいる。

脳の中の
感情調節を担う領域である
前頭前皮質の欠陥により、
怒りを抑えることができなくなる。

この場合、怒りの感情は身体に害を及ぼす。

身体を急激、かつ過度に働かせることによって、
身体と脳は非常に多くのエネルギーを消費するという。

怒りの感情とは、
日々溜まりに溜まった
ネガティブな感情から派生するものであり、
人間の身体にも非常に危険だといえるでしょう。

健康への悪影響
⇒怒りの感情が頻繁に、
危険なほど理不尽に沸き起こるようになると、
ヘルニアやじんましん、乾癬、喘息、また腰痛などを
発症する可能性が出てきます。
そして最終的に、
そのほかのもっと深刻な症状となって
身体に現れる可能性が、
心血管疾患や心臓病や脳卒中などに
発展する可能性がたかいといわれています。
また、慢性的に怒りっぽい人は潰瘍になりやすい。

内向的な性格
⇒怒りによって、不安や恐怖症、または強迫行動が
引き起こされる可能性があるようです。
あまりにも頻繁に怒りを感じると、
感情のバランスと精神に影響を与える。
その理由は・・・怒りとストレスが身体に引き起こすことは似て、
怒りによって、
不安や恐怖症、または強迫行動が引き起こされる可能性があるという。
また、怒りは内向的な性格やうつ病さえも引き起こす。
もし頻繁に他人に怒ってしまう場合、
その怒りを自分自身にも向け、自尊心をうしない、
自分を憎み、非難してしまいます。

怒りを鎮める方法の模索に
⇒怒りやすい人は、心の知能指数の高い人に比べて、
感情を安定させる能力が低い。
そういった人が
心理療法士などの専門家からのサポートを受けていない場合、
自分を落ち着かせるために過度な行動に向かう可能性があります。
具体例としては、たばこやアルコールの過剰摂取、
そして稀ですがスポーツに取り組む場合もあるという。

他者との関係に悪影響を及ぼす
⇒友人、配偶者、上司などとのコミュニケーションとは
日常的なものであり、
怒っているとうまくいかないもので、
人間関係を悪化させ、社会の輪を乱すという。
怒って話すのは、
感情的に未熟な証で、
幼児は十分なボキャブラリーを持っていないため、
何かを求める時に怒りを表現の手段として使ってしまう。
研究者たちが開発した無料スマートフォンアプリ“Dr. Mood”があるが
アンドロイドとIOS対応でフランス語・英語のみだそうだ。
感情を識別するのに役立つ。
静かな場所で、生物ではない物に対して怒りを訴えましょう、
なお、興奮を避けるために静かに話してくださいと1つの手段です。

怒りの解決策として
⇒怒りを認識しながらその感情を受け入れることから始めよう。
怒りをマネージメントする効果的な方法として、
自分の気持ちを紙などに書き出し、
いったんその場を離れて少し時間を置いてから
その場に戻ってみるのもよいです。
深呼吸は心を穏やかにし、強い感情を落ち着けてくれる。

自然に触れることもまた、
とても短時間で怒りを落ち着けるよい方法といえるでしょうと。

ちなみに怒りが爆発してしまったとしても
人間関係を維持することは可能だ。
そういう時は、怒りをぶつけてしまった相手に、
謝罪の気持ちを言葉にして伝えることが重要なことです。
それ以上相手を怒らせないことが重要です。



#トントンヘッド

マスクの仕様で相手に怒鳴る人がいるとか・・・?

2021-01-28 17:39:46 | 日記
怒ると、体に異変が起こる・・・。

昔から、
感情の高ぶりを
“顔を真っ赤にして怒る”
“頭に血がのぼる”と表現したりしますが、
実際に
“怒り”の感情が
私たちの体に影響を及ぼすことは
ご存知でしょうか?

怒りを感じると
自律神経が乱れて、
心拍数や血圧が上昇します。

血流の悪化を招いてしまうのです。

その結果、
細胞は栄養不足になり、
老廃物や疲労物質は
排出されにくくなることもあるのです。

怒りは吐きだした方がいいとも言われますが、
自律神経が長時間乱れる原因になるので
注意が必要です。

また、
怒ると発生するのが、
体を酸化させる活性酸素なのです。

毎日イライラしていると、
どんどん体が錆びてしまうかもしれません。

頭にくることがあっても、
まずは黙って一呼吸おきましょう。
“アンガーマネジメント”という
怒りの感情をコントロールする心理トレーニングによると、
6秒程度あけるのがいいと言われています。

腹が立ったときには、
口を開くまでに10まで数えよ。

非常に腹が立ったときには
100まで数えよという格言まで残っています。

また、
作り笑いでも
口角をあげるだけで、
怒りを和らげる副交感神経が作用して
リラックスできます。

身体のためにも、
短気は損気です。

すぐに怒ることなく、
穏やかに過ごしたいですね。


#トントンヘッド

お腹をやさしくマッサージすることで、快便になり免疫力があがるのです。

2021-01-27 16:35:50 | 日記
なぜ、お腹はたいせつなの・・・?

“お腹だけは、
チャント布団をかけなさいよ”と子どものころに、
よく言われたことありませんでしたか?

暑くて寝苦しい夜でも、
お腹だけは冷やさないようにと、
先人たちは
“お腹の大切さ”を知っていたのです。

植物は根っこがダメになってしまうと
何をしても回復が難しくなります。
これは茎や葉っぱ、花や果実の土台となり、
栄養を吸収しているのが
“根っこ”だからです。

このたいせつな“根っこ”が、
人間のからだでは“お腹”にあたるのです。

落ち着いている状態を
“肚が据わっている”と言ったり、
根性があることを
“ガッツ”があると言ったりするのも・・・gut=腸や消化器
こう考えると納得がいきますね。

 また”腸”という字の左側にある”月:にくづき”を
”土”に替えると”場”という字になるのも、
腸が地球でいうところの、
土や場にあたることを表して出来上がった漢字ですね。

お腹をマッサージすることの大切さは、
腹式呼吸には自律神経を調える効果があり、
気持ちが落ち着き、
風邪や便秘、
美肌にまで効果があることで
自律神経と腸が密接に関係していることです。

腸が
免疫機能の大半を担っていることには、
からだの隅々まで運ばれる栄養素も、
もともとは腸で作られていますから、
お腹の状態が良くなると、
からだ全体に行き渡る血液の質も
改善されるからです。

また、免疫の大半を担っている場所も、
腸を中心とした“お腹”です。

免疫の要であるリンパ球が
信号を受け取る細胞:マクロファージは、
90%がお腹に集まっています。
マクロファージは、
冷えている状態だと
はたらきが衰えてしまうので、
冷やさないこと。

丁寧なマッサージなどで
お腹を動かして温めることは、
自律神経を調えて、
からだ全体の免疫力を高めるために
とても大切なのです。

#トントンヘッド