身体の健康と髪の毛の健康のつながり。

髪の毛や身体の健康は自分で守らなければ!

こんなことで職場でのストレスを発散できるの!?

2020-05-31 17:20:08 | 日記


その発散の1つに、
外へ出て、深呼吸をする。
仕事や人間関係に対してのストレスは、
怒りや悲しみなど感情の精神的なストレスが多いのです。
いったん高ぶった感情を抑えるには、
クールダウンする時間を付く設けるのが効果的。
ストレスの原因から離れるために
職場の外に出て深呼吸をすれば、
高ぶった感情を抑えられるので、
ストレスを感じた時にすぐに実践できれば、
ためずに発散できます。

発散の2つ目には、
ガムを噛んで気持ちを落ち着かせる。
賢くなるには
硬い物を食べると良い、
と言われるように
食べ物を噛む動作は脳に刺激を与えます。
食事を取る以外でも、
ガムを噛めば
あごの筋肉を上下に動かして
脳に刺激を与えて、
頭をスッキリさせられます。
プロ野球選手などのアスリートが
試合中に脳に刺激を与えてリラックスや集中力を高めるために、
ガムを噛んでいます。
イライラしたら
ガムを噛んでストレスを発散させましょう。

3番目には
仕事を一度止めて、
トイレ休憩を取る。
仕事は同じ動作を長時間繰り返しているため、
姿勢にも大きな負担がかかってきます。
体力的なストレスの原因になりがち。
パソコンも長時間だと
目に負担がかかりますよね。
長時間の姿勢や
負担によるストレスを抑えるには、
一度仕事の手を止めて休憩のために
席を立つのがおすすめです。
自分で意識して
トイレ休憩を取ったり、
深呼吸をしたりしてリフレッシュしてみましょう。

4番目にくるのは、
手や肩を簡単にマッサージする。
長時間同じ動作を繰り返していると、
手や肩にこわばりを感じ、体
力的なストレスがかかってきますので、
固まってしまった手や肩をほぐすのも、
ストレス解消法として効果的です。
職場の椅子に座ったまま
手や肩を簡単にマッサージしたり、
少し席を立って
軽くストレッチしたりして、
体を適度にほぐしてあげましょう。

5番目の方法は
身の回りに植物などを置く、
職場などで許されている範囲内で、
植物を置くなど自分の作業環境を快適にしてみれば、
ストレスを感じた時点で
すぐに見ればリラックスできます。
植物を置く他、
パソコンのデスクトップの壁紙を好きなキャラクターや芸能人の物にしたり、
デスク回りに家族の写真を飾ったりがおすすめですよ。
ストレスを感じても、
視覚的にリラックスできるので
ストレス発散法として効果的です。

最後に来るのは
ストレス解消グッズを職場に置いておく。
ストレスを感じたら、
職場でもすぐに解消できるようにすると、
ストレスを日常的にためずに済みます。
イライラを感じたり、
リラックスしたいと思った時にすぐに手に取れるように、
ストレス解消グッズを
職場に用意しておくのがおすすめです。
ストレス解消グッズも、
手のひらサイズのものや目的に応じて使えるものがありますので、
職場環境やストレスの原因に合わせて選んでみましょう。


緩和が徐々に広がり出すと、動く始めるには足のむくみが気になってしまう。

2020-05-30 15:03:31 | 日記


むくみを解消し予防するには、生活改善が必要と思われます。

ふくらはぎに溜まった余分な水分や血液を心臓に戻すようにしましょう。
もむのではなく、
なでるようにしてリンパ液の流れを改善します。
また、ふくらはぎにある腓腹筋やヒラメ筋をストレッチでほぐすことで、
血流の流れを良くし、血行を促進します。

食事に気をつけて、
水分・塩分は適度に。
むくみの主成分である水分、ナトリウムをためないためにも、
食生活における水分、塩分の過剰摂取を避ける事が予防の大前提です。
塩分の多い食事は水分の摂取にもつながるので、
特に間食でのスナック類やカップラーメンなどは控えて、
普段味の濃いものを食べる習慣があるのなら、
なるべく薄味に。

また、塩分の排出を促進するカリウムを積極的に摂取し、
血流をよくする働きがあるビタミンEも
適度に摂取すると良いでしょう。

◎カリウムを多く含む食品
アボカド・バナナ・はっさく・いよかん・もも・干し柿・りんご・キウイ
・ひじき・昆布・ほうれん草・じゃがいも・にんにく・納豆など
◎ビタミンEを多く含む食品
アーモンド・ピーナッツ・アボカド・抹茶・かぼちゃ
・ほうれん草・モロヘイヤ・赤ピーマン・バジル・卵・たらこ・いわし・しそ・ごまなど。

ウォーキングや階段の上り下りなどの運動で、
筋肉を鍛え、ポンプ機能を働かせてあげましょう。
また、足首をグルグル回してほぐしたり、
仰向けで両足を上にあげて
ぶるぶると小刻みに動かすなどして血流を促進すると良いでしょう。
眠る時に足の下に薄い座布団などを入れて、
足を少し高くして眠るのも効果的です。

これからの季節、
エアコンの冷風は部屋の下部にとどまりますので、
思った以上に足の冷えに繋がります。
仕事でデスクワークが多い女性は
冷風が直接足に当たらないように工夫し、
身体を冷やさないようにしましょう。

アイテムとしての弾性ストッキングは、
圧力のあるストッキングで足を圧迫してむくみを軽減します。
適切に使用すれば非常に効果的です。

十分な休息をとることで、
横になると足に溜まった余分な水分が移動します。
そして横になることで循環する血液量が増えます。
すると腎臓への血液量も増え、
余分な水分を尿として排出してくるのでむくみが軽減します。

むくみによる悪影響には、
むくみによるしわ、
たるみは、
真皮の下にあるコラーゲンなどの弾力繊維を、
むくみの影響で伸ばしてしまい、
たるみやしわなどになってしまう場合があります。


熱中症への予防にも気を引き締めて対応していかないと・・・。

2020-05-29 12:23:21 | 日記


1.暑さを避けましょう。
2.適宜マスクをはずしましょう。
3.こまめに水分補給しましょう。
4.日頃から健康管理をしましょう。
 5.暑さに備えた体作りをしましょう。

「新しい生活様式」での新型コロナ対策に・・・
「身体的距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」、
そして「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等の
対策を取り入れた生活様式を実践していかなければ・・。

 熱中症を防ぐためにもマスクをはずすポイントを・・。
◎気温・湿度の高い中でのマスク着用は要注意です。
 ◎屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、
マスクをはずす。
 ◎マスクを着用している時は、
負荷のかかる作業や運動を避け、
周囲の人との距離を十分にとった上で、
適宜マスクをはずして休憩をする。

また「暑さを避けましょう」にも、
感染症予防のため、
換気扇や窓開放によって換気を確保しつつ、
エアコンの温度設定をこまめに調整、
という注意点が挙げられている。

 他の項目についても・・・
〇水分補給は
「のどが渇く前」こまめに行うことが大切で、
目安は「1日あたり1.2リットル」。
 ○日ごろから「体温」を測定して
健康をチェックし、
体調が悪かったら「無理せず自宅で療養」。
 ○暑さに備えるため、
無理のない範囲で毎日30分程度の運動をして
「暑さに備えた体作りをしましょう」。

周りに人がいなければマスクの効果はあまりない。


 

本当にマスクをはずしていいの?
 感染予防の観点では当然マスクをする。
ただ、
マスクは
自分がくしゃみや咳をしたときに
飛沫が他の人にかかるのを防ぐもので、
周りに人がいないところで
自分だけマスクしても効果はないようです。

屋外で周りの人と十分な距離をとったうえで
マスクを外せる。

マスクを着用して運動をする場合は、
しない場合に比べて呼吸や体に負荷がかかり、
運動の強度を下げるなどの工夫を・・・。

ジョギングなどスポーツをしたい場合は・・?
 人との距離が取れる場合は
マスクを外し、
距離が取れずマスクを着けるときは
無理しないよう
運動の強度を落とう方法をとる。

休憩の際は
距離を取って
マスクを外すことです。

換気しながらの冷房を「こまめに調整」。

熱中症の注意?
 特に熱中症が多くなるのは、
急な暑さが連続で続いたときです。

すでに夏のような暑い日があり、
熱がこもるマスクは外す方向に・・。

マスクをしながらジョギングをしている人を
今でもよく見かけていますが、
これからは熱中症にも注意の季節になるので、
「十分な間隔をあければ屋外でマスクをしなくても大丈夫」という指針は、
新たな生活様式と同じように浸透していくのだろうと・・・!?

そして
足下の血液の流れと冷えには要注意!?


緊急事態宣言で髪のカットに行けなかったお宅に出張美容でお伺い!

2020-05-28 20:24:54 | 日記
晴れて解除され、
出張美容でお伺いしました。

お伺いしたお家でも
大変だった。

解除前日に、
ご主人が吐血、
緊急入院に、
病院ではコロナ対策でいたる所に消毒薬、
そして、
ご主人は無事入院になりました。

娘とお嫁さんは
お父さんの緊急入院で、
車を駆動して大変だったようです。

お母さんの病院への面会には
娘たちが車をフル回転、
そんな時に
お宅にお伺いしての
お母さんのオシャレのための
ヘアーカットです。

やはりお母さんの髪の毛には
お父さんの緊急入院と、
コロナが
孫とか息子や嫁そして娘にと、
その忙しない変化が影響していました。

いつものヘアースタイルを
アレンジして仕上げたのです。

髪の毛のカットは
少しで良いからと言われましたが、
駄目になっている髪の毛は
切り落とさなければ、
ヘアースタイルは産まれません。

そして、
できあがったヘアースタイルは、
今日
面会に行くお父さんのための
ヘアースタイルになったのです。



甘えたい・・・不安が・・・退屈で・・集中しているときに現実にとして現れてくる仕草に・・!

2020-05-27 13:17:55 | 日記


新型コロナウイルスの緊急事態宣言から
段階的に
通常に戻りはじめてくる
この時期
心身的ストレスが
現実に現れている人がいます。

何気なく身近なものが対象に・・・。
髪をクルクルと指に巻きつける仕草には、
誰かに甘えたい、
何かに不安を感じている、
退屈というか気が散漫になっている、
脳をフル回転させ集中し気持ちが入っているときに、
緊急事態宣言からの段階的な解除が始まり、
これから先に起きてくる不安が、
髪の毛を触ったり、
毛先を触ったり、
クルクル巻く
という同一の行動を起こしてしまうのです。

殺伐な雰囲気の中で
髪をクルクルと巻きはじめたら、
何かにイライラして、
心をなだめるために
髪を触っているのです。

そのようなときには
気安く話しかけるより
気を遣って
接してあげましょう。

何かに怯えているような、
不安や心配事がある様子を感じとれるようでしたら、
大丈夫だよと
安心する言葉を投げかけてあげるのも良いと思います。

この巻くという行為は
手持ち無沙汰な気分か
物事に真剣に向き合っているときに
思わずでてしまう行為ということです。

幼少時に
親に頭をなぜてもらって、
安心していたのが、
成長していくにしたがい、
頭をなぜてもらうという機会が無くなってしまうので、
自分で自分の髪を触り、
心を安定させようとすること、
これらは本能から出てくる
なだめの
行為なのです。

巻くという仕草も
種類がありますので、
相手が醸し出す雰囲気に合わせて、
判断をする、
感情というものは、
必ず、
オーラや雰囲気が
正確に現れてきますので、
それを読み取ってあげることが
必要となります。

抜毛症や
ハードの髪の絡まり
などに移行するときが有りますので
注意が必要です。

美容院で
施術をしてもらうと眠くなる、
心の中の隠していたことを
ついおしゃべりして
相談に乗ってもらうなども、
頭をなぜてもらう、
髪を触ってくれることからで
心身の安心感から
美容院は始まっているのです。