気休めかもしれないが、家に消火器が1本あると安心である。しかしながら、消火器には使用期限(5年ぐらい)があって、切れると処分しなければならない。これが難題である。ホームセンターなどでは、新しいものを購入すると古いものを引き取ってくれるところがある。つまり、5年ごとに、これを繰り返さなければいけない。これは、お金も含めて、結構、負担になる。
では、不要になった消火器はどうやって処分すればよいか。最近、この問題に直面したので、調べてみた。なんと、最近、販売している消火器には、リサイクルマークが付いているらしい。このマークが付いている消火器は、全国にある引き取り所で引き取ってくれるのだ。こちらを参照。消火器を購入する時は、リサイクルマークを確認しよう。なお、リサイクルには期限があるので注意しよう。
このリサイクル制度は、2010年頃に始まったらしく、それ以前の消火器には、リサイクルマークが付いていない。では、どうすればいいか。調べると、リサイクルシールというのは、購入可能で、購入したシールを貼り付けて、引き取り所に持ち込めば良いらしい。小型の消火器用のシールは、1枚600円で、他に送料、代引き手数料がかかるらしい。購入の方法は、ちょっと面倒そう。シールを購入できる引き取り所も紹介されている。消火器が溜まってしまったので、今度やってみよう(というか、やらざるを得ない)。
追記:購入してみました。一週間かからずに、来ましたが、送料、715円、代引き手数料、330円。カード、電子マネー使えず、現金のみ。以上が難点。残る懸念は、引き取りがスムーズにいくかどうか。
追記2:リサイクルシールを貼り付けて、指定業者である西濃運輸の事務所に電話で問い合わせ、持ち込みOKだったの持ち込みました。引き取り用の書類に住所・氏名・電話番号・リサイクルシールの番号を記入する必要があります。追加料金はありませんでした(持ち込み場所によっては必要なことも)。