まだまだ暑い日が続いています。今年は猛暑日が本当に多い夏でした。
さて、ブログの更新がすっかり滞ってしまっていたのですが、おかげさまで7~8月は本当に
たくさんのお問い合わせをいただき、毎週のように施工もさせていただきました。
そんな中のひとつですが、7月に埼玉県内の計測機器メーカー様の施工をしてまいりました。

(クリックで拡大)
この物件では、断熱塗料ガイナを外壁と屋根に塗り、クールセーブを窓ガラスに塗るという総合的な省エネを目的とした工事となりました。
中にはこんな珍しい作り方をした部分もありました。

(クリックで拡大)
これは螺旋階段の外側が全てガラス張りで、通る度に暑くて仕方がないとのことでした。

(クリックで拡大)
こんな風に塗る姿勢を考慮しながら塗っていきます。
施工完了後、調べてみると、今までの電気使用量の半分くらいで済んでいるとのことです。
やはり、壁や屋根だけでなく、窓ガラスを含めた総合的な省エネをすることで全然快適性が違ってくるのです。
社員の方も体感で工事前とは違うと仰っておりました。
弊社は決してオーバーな宣伝はしません。
最近、他社製品では体感でも違いがよくわからないといったものが増えているそうです。
以前にもこのブログで書いたと思いますが、
少なくとも第三者機関の性能試験数値を公開していないものは信用しないで下さい。
とにかく少しずつでもその良さをわかっていただけるのはうれしく思っております。
これからの日本はもっと厳しい暑さと寒さがやってきます。
塗り替えのいらない、安心できる製品を選んでいただきたいと思います。
ホームページもよろしくお願いします
www.asucurin.co.jp
さて、ブログの更新がすっかり滞ってしまっていたのですが、おかげさまで7~8月は本当に
たくさんのお問い合わせをいただき、毎週のように施工もさせていただきました。
そんな中のひとつですが、7月に埼玉県内の計測機器メーカー様の施工をしてまいりました。

(クリックで拡大)
この物件では、断熱塗料ガイナを外壁と屋根に塗り、クールセーブを窓ガラスに塗るという総合的な省エネを目的とした工事となりました。
中にはこんな珍しい作り方をした部分もありました。

(クリックで拡大)
これは螺旋階段の外側が全てガラス張りで、通る度に暑くて仕方がないとのことでした。

(クリックで拡大)
こんな風に塗る姿勢を考慮しながら塗っていきます。
施工完了後、調べてみると、今までの電気使用量の半分くらいで済んでいるとのことです。
やはり、壁や屋根だけでなく、窓ガラスを含めた総合的な省エネをすることで全然快適性が違ってくるのです。
社員の方も体感で工事前とは違うと仰っておりました。
弊社は決してオーバーな宣伝はしません。
最近、他社製品では体感でも違いがよくわからないといったものが増えているそうです。
以前にもこのブログで書いたと思いますが、
少なくとも第三者機関の性能試験数値を公開していないものは信用しないで下さい。
とにかく少しずつでもその良さをわかっていただけるのはうれしく思っております。
これからの日本はもっと厳しい暑さと寒さがやってきます。
塗り替えのいらない、安心できる製品を選んでいただきたいと思います。
ホームページもよろしくお願いします
www.asucurin.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます