![『大蒔絵展』開催中 at徳川美術館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/8d/5ceebe54c923f46f8f77770ac985f561.jpg)
『大蒔絵展』開催中 at徳川美術館
徳川美術館では今、『大蒔絵展』開催中です。あー、漆の展示ね。と、思って次に行こうとし...
![大黒様の使いがやってきた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/57/3950f6de6377b3d127443d50a09ab39c.jpg)
大黒様の使いがやってきた
『大黒様の使い』として、ただいま打ち出の小槌にネズミを彫っているところです。カサコソ コソカサ。。。なんか隣の部屋から音がする〜のぞいてみたところ、とっても美人なネズミさん...
![岐阜県美術館に行ってきた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/b5/cf96e30f21138f5254390c14b0108875.jpg)
岐阜県美術館に行ってきた
ご近所さんにイチゴをいただいた。甘くてフレッシュな、とても美味しいイチゴだった。イチ...
![日本和文化グランプリ懇親会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/51/2447542176135706f8d4da346c56b226.jpg)
日本和文化グランプリ懇親会
見せろ!凛九の底力!!今日は、日本和文化グランプリの懇親会で東京へいってきました。今...
![作家の個性かそれともエゴか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/9d/d05590f855d910ada0a97c6a5a96f733.jpg)
作家の個性かそれともエゴか
急ぎのご注文をいただき同時進行で2つを進める、私にとっては久しぶりに締め切りと睨めっこ...
![何を選択するか何を諦めるか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/81/e43798abe8d8501a625dd4079d46d03c.jpg)
何を選択するか何を諦めるか
人間は、あれもこれもが欲しくなる。他の人の持っている何かを見て、自分の持っているもの...
![『FUTURE IS NOW』にて 取材していただきました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/ae/21b804478e2ad8db3fdf13b212c0b4c2.jpg)
『FUTURE IS NOW』にて 取材していただきました。
『FUTURE IS NOW』にて取材していただきました。素敵な記事をありがとうございます。https:...
![大豐和紙さんへ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/b0/2ac08609c63f84b554078841acbb817d.jpg)
大豐和紙さんへ
伊勢にある大豐和紙さんにミツマタの木の芯をいただきに行ってきました。和紙って、コウゾや...
![なりすまし注意](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/78/ad21869fc506ee275db6c9ea1b335687.jpg)
なりすまし注意
私、Twitterもやっているんです。(もしよろしければ、フォローしてもらえたら嬉しいです。アカウント @kajiura_asuka ...
![ホームセンターは未来を作る場所](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/40/1f7b629355357e2fdd79153684e0973e.jpg)
ホームセンターは未来を作る場所
ホームセンターは、職業柄よく行きます。これ、面白いかな?これ使えるかな?と、ワクワク...