君子は食飽くを求めること無く
子 日わく、
シ ノタマワク
君子は食飽くを 求むること無く、
クンシハショクアクヲ モトムルコトナク
居安きを 求むること無し。
キョヤスキヲ モトムルコトナシ
事に敏にして言に慎み、有道に就きて正す。
コトニビンニシテゲンニツツシミ ユウドウニツキテタダス
学を好むと 謂うべきのみ。
ガクヲコノムト イウベキノミ
現代語訳
先生は おっしゃった。
学問修養を志すものは 腹いっぱい食べて、
立派な家に住みたいなどと 考えてはいけない。
やるべきことを 速やかに行い、
言葉を慎んで 軽はずみなことを言わず、
さらに道を学び得た 立派な人物に学んで、
過ちを 改められる人がいたならば、
そのような 人こそが、
本当の学問好きと言えるだろう。
参照
孔子が求める君子像は、単に学歴のある人物ではなく、
学んで身につけたことを、社会で実践していける人物です。
とても 現実的です。
立派な人物を見つけたら、そばにいてよい影響をたくさん受ける。
過ちは 速やかに改められる。
自ら 行動できる人物ですね。
現代の私たちにとっても よいお手本です。
子 日わく
シ ノタマワク
君子は 諸を己に求む。
クンシハ コレヲオノレニモトム
小人は 諸を人に求む。
ショウジンハ コレヲヒトニモトム
現代語訳
先生は おっしゃった。
君子は何事も 自分の責任であると考えるが、
小人は反対に すべての責任を他人に押しつけてしまう。
参照
孔子は自分で考えて行動し、もし失敗があっても
自ら反省して、やり直します。
思い通りにならないことを周囲のせいにしない、
まず自らの考えや行動を振り返ることが必要ですね。
失敗した時に、心の中で言い訳を考えている
自分に気づくことがあります。
そんな時、この章句を思い出すようにしています。
※ 孔子が求める君子像は、単に学歴のある人物ではなく、
学んで身につけたことを、社会で実践していける人物です。
何か 菅官房長官って このタイプではないかと思いませんか!。
昭和の匂い(ひたむきで辛抱強い)が、プンプンしませんか!
団塊世代で 集団就職・・・この ワードだけで
単純な私は うるっと しています(笑)
ついつい、井沢八郎の{ああ 上野駅}を口遊んでいます(笑)
今は本当に大変な時期ですが、日本の為に 頑張って ほしいです・・・。