![ローマで最古のモザイクがある教会 サンタ・プデンツアーナ教会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/bc/5395612346442b761e60325acd5cda3d.jpg)
ローマで最古のモザイクがある教会 サンタ・プデンツアーナ教会
2021年12月訪問 この地に教会(のようなもの)が建てられたのは390年頃といわれています、4世紀ですね。この教会のサンタ・プデンツアーナ教会というのは、プテンツアーナという...
![そろそろ今日の散歩はおしまいです カフェでビールを飲みましょうか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/f0/0501bd8c4e66cf451cb33ed273bf058d.jpg)
そろそろ今日の散歩はおしまいです カフェでビールを飲みましょうか
さて、まだまだ興味は尽きないところですがそろそろサン・シユルピス教会を後にして散歩を続けましょう。 サン・シユルピス広場に出て、ボナパルト通りを右折してサン・シユルピス通りに...
![教会内部に引かれた線とは サンシュルピス教会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/16/1043e1dabc5de68dc9be906eee9741f1.jpg)
教会内部に引かれた線とは サンシュルピス教会
そしてサンシュルピス教会でご紹介する最後はグノモンです、グノモンとは日時計のことです。 ...
![ピエタのある風景 サンシュルピス教会 パリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/9d/1d8d6b163aae7f215c73ae19fb3428ba.jpg)
ピエタのある風景 サンシュルピス教会 パリ
次は煉獄の魂の礼拝堂に移動しましょうここには、《ピエタ》が置かれています、この作品はオーギュスト・クレサンジェ(1814-83)によって作られました。 ...
![ドラクロワの大作をじっくりと見てください](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/9c/1e3301d449f09f4550d30b6558f1bf2b.jpg)
ドラクロワの大作をじっくりと見てください
サン・シュルピス教会にはたくさんの美術品がありますが、その中でもウジェーヌ・ドラクロワ(1798―1863)の壁画は多くの人たちを魅了してきました。 ドラクロワの作品は聖天子...
![総合芸術品として鑑賞する価値があります 聖マリア礼拝堂](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/a1/b7cc37ac3a74751a90a26592aa2472ba.jpg)
総合芸術品として鑑賞する価値があります 聖マリア礼拝堂
聖母マリアの礼拝堂にはジャン=バティスト・ピガール(1714-1785)によって作成された《聖母子像》(1774)が置かれています。 ...
![祈りは消えない サン・シュルピス教会 パリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/fe/e57b7ec2e9e8e2beda4871ab4d66daed.jpg)
祈りは消えない サン・シュルピス教会 パリ
さて中に入ってみましょう、この教会の内部はとても素晴らしいです。 教会に一歩足を踏みいれて最初に目に飛び込んでくるのは黄金の主祭壇さらにその奥に見える聖母子像です。 ...
![方位と時間にこだわりがあります サン・シュルピス教会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/04/f3c07afadb3ebce571d397c1565ff87d.jpg)
方位と時間にこだわりがあります サン・シュルピス教会
サン・シュルピス教会の前はサン・シュルピス広場になっていて大きな噴水があります。この噴水はFontaine Saint-Sulpiceと呼ばれています、この噴水にはルイ14世時代...
![散歩でおなかがすいたら Mademoiselle Angelina リュクサンブール公園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/24/a13dc5899092d976da7a426babb13449.jpg)
散歩でおなかがすいたら Mademoiselle Angelina リュクサンブール公園
さて、朝モンパルナス駅を出発してここまで歩いてきたので、少しお腹が減ってきましたね、リュクサンブール公園からヴォージラール通りに出て左に曲がったところにマドモアゼル・アンジェリー...
![どんな思いで メデシスの泉 リュクサンブール公園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/5c/ecf51affd8dbe816c877cb270f749b5c.jpg)
どんな思いで メデシスの泉 リュクサンブール公園
リュクサンブール宮殿はイタリアのメディチ家から嫁いできたマリー・ドメデシス(イタリア名マリア・デ・メディチ 1575-1642)が持金として持ってきた莫大な持参金で作りました。そ...
- 旅の注意事項(29)
- 奈良の旅(3)
- 日本旅(103)
- 食の旅(5)
- 東京の旅(16)
- 埼玉の旅(1)
- 日本の旅館 ホテル(5)
- イタリア(2)
- 欧州と日本の美術館(57)
- 神奈川の旅(3)
- 旅先のお店 日本(0)
- 欧州のディスプレー ウインドー(1)
- 日記(29)
- Npo法人アジア音楽教育者プロジェクト(0)
- 寺社仏閣(4)
- 日本のスイーツ(1)
- イタリア バチカン市国(31)
- フランス サンドニ(1)
- 自由旅の勧め(0)
- 60歳からの自由旅(10)
- 時事問題(1)
- 遺言状(4)
- 画家(1)
- 大学(2)
- 大学(1)
- オーストリア(2)
- フランス ジベルニー(3)
- フランス ジベルニー(3)
- フランス アルザス ストラスブール(11)
- 音楽(1)
- イタリア ミラノ(55)
- 旅の始まり(11)
- 旅の形(23)
- 絵画(39)
- 彫刻(1)
- 公園(1)
- 街(1)
- イタリア ローマ(91)
- イタリア ミラノ(12)
- イタリア フィレンツェ(163)
- イタリア(1)
- #イタリア #ローマ(1)
- ベルギー(3)
- ベルギー ブリュッセル(8)
- ベルギー ヘント(6)
- ベルギー ブルージュ(6)
- ベルギー アントワープ(17)
- オーストリア(38)
- ウイーン(35)
- オーストリア ザルツブルク(26)
- オランダ(6)
- オランダ アムステルダム(26)
- アムステルダムからブリュッセルの歩き方(1)
- ドイツ(11)
- ドイツ ミューヘン(12)
- ドイツ ニュールンベルグ(5)
- フランス パリ(251)
- フランス ベルサイユ宮殿(5)
- フランス シャルルドゴール空港(1)