やっぱり嵐が起きましたよ、それも意外なところから。というのも、来月の私のアルバイトの休み、公休日は、諸般の事情により変則になることが確定。
現在、私の公休は水曜と日曜なんですが、来月に限り、月曜出勤で水曜休み、または水曜午前中のみ出勤、そういう週が発生。しかも再来月も、そういう週が1回あるという。
毎週水曜に油絵制作を設定している私はどうしたらいいのかしらん。当初は困った私なんですが、油絵制作を水曜から日曜に変更すればいいと気づく。
よって今回は、先週の水曜ではなく、昨日描きました、私。もはや指触乾燥を通り過ぎて画面がほぼ乾いてる状態でしたが、ここんところ雨天続きにて、影響は意外なほど少なかった感じ。
まだ画面は想定よりも暗いままですが、今回はグレージングである程度の色彩合わせをし、それと次回へ向けての仕掛けをして終了。
予定では次回に画面全体に更にグレージングを施し、その次にモデリングで一気にほぼ完成の状態へ持っていくことにしました。
もし今回の手法がうまくいくなら、この描き方が私の一つの標準的な油絵制作手順になるんじゃないかという気がします。
あとはお天気次第。ちゃんと1週間毎に制作できれば、2週間後、つまりは9月5日の日曜に粗削りながらも完成していることになります。
一応、何とか間に合う目処がつきましたが、果たして本当にこの通りに進むのかどうか。
現在、私の公休は水曜と日曜なんですが、来月に限り、月曜出勤で水曜休み、または水曜午前中のみ出勤、そういう週が発生。しかも再来月も、そういう週が1回あるという。
毎週水曜に油絵制作を設定している私はどうしたらいいのかしらん。当初は困った私なんですが、油絵制作を水曜から日曜に変更すればいいと気づく。
よって今回は、先週の水曜ではなく、昨日描きました、私。もはや指触乾燥を通り過ぎて画面がほぼ乾いてる状態でしたが、ここんところ雨天続きにて、影響は意外なほど少なかった感じ。
まだ画面は想定よりも暗いままですが、今回はグレージングである程度の色彩合わせをし、それと次回へ向けての仕掛けをして終了。
予定では次回に画面全体に更にグレージングを施し、その次にモデリングで一気にほぼ完成の状態へ持っていくことにしました。
もし今回の手法がうまくいくなら、この描き方が私の一つの標準的な油絵制作手順になるんじゃないかという気がします。
あとはお天気次第。ちゃんと1週間毎に制作できれば、2週間後、つまりは9月5日の日曜に粗削りながらも完成していることになります。
一応、何とか間に合う目処がつきましたが、果たして本当にこの通りに進むのかどうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます