アトリエ 籠れ美

絵画制作、展覧会、美術書、趣味、その他日常の出来事について
平成27(2015)年5月4日より

日本のアニメBGM

2015-11-04 06:34:53 | 昔のアニメ、ゲーム、実写、音楽、本、雑誌
 どうやら昔のアニメの主題歌は日本で市民権を得たらしい。実際いいものが多いし、子供の頃に見て印象に残っているのだろう。もう一度聞きたいという要望に応えてかテレビアニメ主題歌集も発売されている。

 さて、では日本アニメのBGMに話を広げてみよう。どのアニメBGMが質が高く、評価されてしかるべきだろうか。もっとも有名なのが「宇宙戦艦ヤマト」である。これはもう日本のクラッシックとして認知され、不動の地位を築いている。では他には? そう「ルパン三世 PART2」がある。これについて異論はなかろう。この2つに加えてもうひとつ「装甲騎兵ボトムズ」がある。この作品の音楽の良さはファンの間では有名だが、あまり一般では知られていない。埋もれてしまっている典型である。

 私はこの3つの作品のBGMが、日本アニメの3大BGMだと思っている。よく「機動戦士ガンダム(1作目)」の音楽が取り上げられるが、これはヤマト、ルパン、ボトムズの3大に比べると落ちると私は考えている。ガンダムの音楽は確かに良いのだが、やはり音楽単体で聞いたときはやや弱く物足りない。もっと音に広がりと厚みが欲しい。名作だからと言って音楽も名作だとは限らない。

 主題歌に限らず日本アニメはBGMも良いのが多い。タイガーマスク、デビルマン、ベルサイユのばら、トム・ソーヤの冒険、ニルスのふしぎな旅、数えたら切りがない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿