撮影日 2015年4月22日
群馬と言う所は、調査すると桜の名木が多いんですね〜
ですから群馬を中心とした桜巡りも数年毎に行ってます。
残るは北方面なんですが谷川岳の影響を受けて桜開花が遅いため、どうしても他の場所と時期が重なる(^_^;)
したがってなかなか行けず、冥土の土産もの不足となってる訳です・・・(T_T)
さて上発知方面から、有名観光地「吹割りの滝」に向い後は「山妻有の桜」の看板通りに進むと到着です。
推定樹齢300年という名木。
この時は満開時期を過ぎてしまいちょっと葉が出始めました。
それにしても「山妻有大明神」を守るように咲く姿は感動物ですね。
老いても益々花の勢いは隆盛だそうです。




風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
群馬と言う所は、調査すると桜の名木が多いんですね〜
ですから群馬を中心とした桜巡りも数年毎に行ってます。
残るは北方面なんですが谷川岳の影響を受けて桜開花が遅いため、どうしても他の場所と時期が重なる(^_^;)
したがってなかなか行けず、冥土の土産もの不足となってる訳です・・・(T_T)
さて上発知方面から、有名観光地「吹割りの滝」に向い後は「山妻有の桜」の看板通りに進むと到着です。
推定樹齢300年という名木。
この時は満開時期を過ぎてしまいちょっと葉が出始めました。
それにしても「山妻有大明神」を守るように咲く姿は感動物ですね。
老いても益々花の勢いは隆盛だそうです。




風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)